「回収する」という考え方。自分が頭をフル回転させて学んだことをマイナスに考えていませんか? | 下山英子【人生を豊かに笑顔で流れるように】

下山英子【人生を豊かに笑顔で流れるように】

2拠点生活・オンラインノマドで成り立つ働き方10年の先駆者。お客様がリピートしたくなる関係づくりと商品づくりをする経営コンサル。エンパス力(超共感力)を高めて関係性ビジネスUP・人間関係・家族関係良好・思い通り以上の人生にできる「右脳系プログラム」主催。

今週スカイプで
お金のエネルギーセミナーを開いた時
話題になった話なんですが

何かセミナーなりコンサルなり参加して
その代金を「回収する」という考え方。

その考えで
より自分が楽しく頑張れるというなら
全然いいです。
その方はその方の考え方だから。

批判という意味ではなくてね

「回収」という言葉
私のイメージでは
セミナー代金を支払ってマイナスになった
それを受けた後、その金額を稼ぐなり
手にした時にプラスが出て
結果、プラマイゼロになったイメージ。

そこでプラマイゼロって?
って思うわけですよ。

そのセミナー代金にしても
高ければ高いほど
申込む時にワサワサ
それを今、出していいのかな・・・
私、自分の興味があるものにそれだけの
お金をかけていい人なの・・・
そのお金があったら子供に何かを
買ってあげれるんじゃないか・・・

さらにはどこか遠方まで行って
受けるものだったりすると

交通費だけでもかかるのに
そんな高いものに行って
その間、家族に留守番をしてもらうなんて
罪悪感・・・・
家族に金額はあかせない後ろめたさ・・
とか、書けばきりがないほど
(小心者の私だったら)
いろんな気持ちがせめぎあうのです。

でも、どう考えても
それは、やりたいし、行きたい。

だったらどうする?
どうやったら自分も
家族に協力してもらう場合は家族も
気持ちよく、それを行うためには
どうしたらいい??

頭はフル回転で考えます。

そこで(私の経験上)
本当に純粋にしたいことだったら
誰かをだましてとか、陥れてとか
ズルイことではなく
愛情をもって、自分にもまわりにも
思いをめぐらせているんですよ。

みんなが満足するには、ってね。


頭を自分にもまわりにもフル回転で
まわすことで
そこに、学びがたくさん生まれるんですよ。

その学びこそが
セミナーやコンサルを受ける醍醐味なのに

代金を回収してプラマイゼロって
学びはなかったことになっていませんか???

セミナー代金を支払う
そこで生じる様々な感情・葛藤と
いっしょくたに
学びもマイナスにされているように
私は、感じます。

それがマイナスであれば
本来の目的である
受けると決めた自分
そのためになんとかして動こうとした自分
その自分の「自己成長」に
目を向けないのですから

結局、高いものを受けようが
誰のものを受けようが
何も変わらないのです。

すべては
そこから何を自分は学べるか。

目の前に起こることは
ほぼ自分の思考や思い込みの現れです。
誰のせいでもない。
誰かが何かをしてきたとしたら
あなたにその何かを気づかせるためです。


そう考えると
お金や豊かさは「金額」だけではないのが
わかってくると思います。

このわかる、でその方の前提が変わり
その前提が変わるだけで
豊かさも入ってくるお金も
結果的に全然変わってくるんですよ。




{CAEDBD0A-6127-4E5E-81AA-707EFAF3D742:01}