迷っている時、モヤモヤする時のおすすめ打開策2つ。 | 下山英子【人生を豊かに笑顔で流れるように】

下山英子【人生を豊かに笑顔で流れるように】

2拠点生活・オンラインノマドで成り立つ働き方10年の先駆者。お客様がリピートしたくなる関係づくりと商品づくりをする経営コンサル。エンパス力(超共感力)を高めて関係性ビジネスUP・人間関係・家族関係良好・思い通り以上の人生にできる「右脳系プログラム」主催。

先週、菅美和さんと一緒に
「女性としてお金も幸せも手に入れて
次のステージにいくグルコン」を開きました。
 
シャングリラホテルのスィートルームで
顔出しNGの方がお2人いらしたので
計6人の方に参加していただきました。
 
 
{64FCCF1D-4351-47E6-A2DB-BDCA1E910E70}
(この写真はグルコン後の懇親会)
 
その中で
主語を「私は」にする、という話を
何回も話させていただきました。
それが、このグルコンでのテーマだったのでしょう。
 
 
迷って決められない時
なんかモヤモヤする時
奥底には
誰かに何とかして欲しい
っていうのがあります。
自分で決めることから逃れられないかなあって。
 
そして「旦那が」「子供が」
「会社の人が」
って、自分じゃない人が
主語になる話ばかりをしている。
 
それだと、心の中にいつも
誰かの声がこだましている状態で
真剣に、自分の心の声を聞こう、と思っても
違う声で打ち消されるんだよね。
そして決められなくなる。
 
ここの打開策は
ふだんから
①「自分の本音を知ること」と
②主語を「私は」にすること。
 
 
①「自分の本音を知ること」は
グルコンの中で話した
私が自分の本音を見つける良さに
気づいたきっかけがあるんですが
 
本音は、現象と真逆にあることがほんと多いんです。
 
今から7年前、結婚をした当初
夫が、ケンカをすれば飲みに行っちゃって
毎回毎回、あいつ別れてやるーーって
思っていたんだけれど(笑)
え?でも、なんで?
いつも腹が立つここに何があるんだろう?って
ある時本音を探ってみたら
 
私を置いて
飲み屋の女のところには行ってほしくない
私の側にいてよ、だった。
 
別れてやるーーの真逆の
夫が大好き、一緒にいたい、だった。
 
もう、びっくりしたよね(笑)
 
その後、もう
これを伝えなきゃ変わらないんだと思って
顔から火を吹く想いをして
夫に本音を伝えたんです。
 
それから、夫も
いつも不満そうにしているこいつは
オレが好きだったのか、となって
どんどん仲良くなるように
お互いに努めるようになった(笑)
 
こんな感じで、普段から
よく言っている言葉やしている行動で
苦しくなったりよくイライラしているのなら
その根っこにある本音がわかるまで
掘り下げて見ていくのです。
すると、本音を知るクセができてきます。
 
 
そして、もう一つの
②主語を「私は」にすること、は
日常のことから
大きなことを決める時までいちいち
「私が」どうしたいかが出てくるまで
掘り下げます。
 
たとえば、今週日曜日に
夫の趣味だけど
私はまったく興味がないカーレースを見に
家族で行ったんだけれど
それも
趣味につきあったら夫が楽しそうだから
つきあってたまには夫を楽しませなきゃ
(普段いろいろ協力してもらっているから)
のうちは、後から不満愚痴が出るパターン。
 
「私が」この人が行きたいものを見てみたい
つきあってみたい
そこが出るまで
自分に問うのです。
それに行きたいの?あなたが行きたいの?
つきあうんじゃなくて「あなたが」行きたいのね?
と、「私が」行きたい、が出てくるまで
しつこく自分に問うのです。
 
だから、ここでいくら掘り下げても
「私が」行きたい、が出てこない時は
「私が」行きたくないんだから、行かない。
 
その「私が」決めたことだったら
後から何があっても
私が決めたことだから
しょうがないよね、と思えるの。
 
責任転嫁をしないススメ。
主語を「私は」に変えることから。
 
こちらのブログでも触れましたが
これがお金も幸せも手に入れる状態を
つくる方法の一つです。
 
こんなのが
お金や幸せに繋がるの?と思いますかね?
そんな方は肝心なところをわからないまま
先ばかりを急いでいる証拠です(笑)
 
 
参加した方から続々と
その後の、かなり涙ぐましい報告が
相次いでいます。
また、そのご紹介もかねて
この話を展開していきますね。
 
菅美和さんとのグループコンサル
もしかしたら次回開催もあるかも。
先行予約が多くなったら開催を考えますので
 
一緒に開いた菅美和さんも
こんな風にレポを書いてくれました。
 
 
 
 
{D0F0DD8C-1FD2-4C8E-A09C-033BAB1FA33D}