人が決断する時としない時。 | 下山英子【人生を豊かに笑顔で流れるように】

下山英子【人生を豊かに笑顔で流れるように】

2拠点生活・オンラインノマドで成り立つ働き方10年の先駆者。お客様がリピートしたくなる関係づくりと商品づくりをする経営コンサル。エンパス力(超共感力)を高めて関係性ビジネスUP・人間関係・家族関係良好・思い通り以上の人生にできる「右脳系プログラム」主催。

本当に人が決断して動き出す時って

こうなりたい!というよりも

こうしてはいられない!と

変えざるを得なくなった時なんじゃないかな。

 

 

    

ということは決断しない時は

決断しなくてもいい

そのままでも十分ある意味

恵まれている時なのかも。

    

    

私は自分の手でその恵みをつかみたかったし

できるならもらうより

私がそれを人にも分けたかった^^

    

    

女性でも今している仕事の他にも

どんどん自分で稼いでいきたい人や

ご主人がいても自分の仕事をしたい人は

ご主人がいらない訳ではなくて(笑)

それなりの仕事はあって

お金にとっても困っている状況ではなくても

 

 

自分の力を社会に試していきたい気持ちが

単純にあるんだと思う^^

その気持ちが

おさえられない・あきらめられないって

十分変えざるを得ない状況だから。

    

    

それをあきらめたら

自分が自分でいられなくなる感覚だよね。

 

    

    

お金が欲しいというのも

もちろんあるだろうけれど

それを認めちゃったら楽なんじゃないかな

と思うことがよくある😊

 

 

5月にZOOMで

そんな変われない理由ばかり

考えてあきらめてきた人の

夢をあきらめさせないセミナーをするよ^^

 

 

7日(月)にメルマガから

お知らせを公開します。

なんと早くも

事前にお問い合わせをいただいていて

日にちは21日(月)13:00〜16:00に

決定しました!!

ぜひスケジュールあけておいてください。

 

土日・夜開催の希望は

お問い合わせくださいね^^