先日の台湾 THE WALL公演で、9月から続いたmoumoonのツアーが無事終了しました。



2年半ぶりのツアー参加で始まる前からわくわくが止まらず、色んな器材を投入して、It's Our Timeの世界を全国に、そして台湾に届けられるよう準備しました。

{051DD7EC-3466-43DE-8427-D52C50E8D61C:01}

{2563A80D-8D95-4FC7-8A25-29C807F5C70E:01}

{FF5B8369-D934-4309-9F49-EB29525F029F:01}


YAMAHA様から、新商品のRefaceシリーズのYCと、DTX MULTI12をお借りしました。
いつもありがとうございます!



【国内使用機材】
clavia nord piano2
clavia nord lead3
YAMAHA MOTIF XF6
YAMAHA Reface YC
YAMAHA DTX MULTI12
KAWAI トイピアノ
AKG D5(コーラス用マイク)



台湾ではスタッフ様にご尽力いただき、国内での使用機材に限りなく近いnord stage2とMOTIF XF6(色違い)をお借りできました。
ありがとうございました!



このツアーはまさに、音楽してるなぁ、生きてるなぁ、バンドだなぁという感じで、常にパフォーマンス、アンサンブルにどっぷり浸かり、本当に興奮、興奮の嵐でした。
いつも、気づくと最後の曲になっていました。



ツアーで育った部分もたくさんあったし、毎回毎回ドラマがあってグッときて、言葉で言い表せないような感覚になりました。



このタイミングで、このツアーに参加できて本当に良かったです。



YUKAちゃんの歌う世界、柾くんの創る音、たくさん吸収して、私なりにキーボードを演奏したりコーラスしたり、という形で表現していく。



あ、今のは違ったな、と思うときはすぐにその答えが返ってきて、逆に、これだ!と投げかけられたときには、最高の歌がかえってくる。
アンサンブルの基本をわかりやすく感じることができて、とても爽快でした。



たくさん学んだし、たくさん笑ったなぁ。
本当に楽しかった。。



YUKAちゃん、柾くん、呼んでくれてありがとうございました!



アンソニーさん、よっち、たくさんの刺激をありがとうございました。



スタッフの皆様、こんなやりたい放題のセッティングの面倒をみていただき、ありがとうございました。




みんな大好きだ。
みんながいる空間が好き。



ファイナル 台湾

{D696FA44-6EBF-40A7-9423-3030E64CE6ED:01}

{FC17E408-8031-4984-8EBA-B0E2F82B6F95:01}




なつかしの初日

{AF9E5BA8-0A7D-4FB7-9AEE-5D4FFE2A1030:01}

{DDC0ABEB-2B4A-4D67-8BC3-D4B860E3EBE5:01}







そして、9月に中野サンプラザで行われた初日の映像がもう発売されています!!すごい!!

{1D5B36D0-8656-47EE-865F-1F01C3985C95:01}


初日は1番大きい会場で、ホールだったから演出もたくさんやっていたので、地方公演を見に来てくれた皆様もまた違った感じで楽しめると思いますよん。
ぜひご覧ください!
そして、発売おめでとうございます!






ツアーの成果、番外編。
前髪を編むのがうまくなりました。
編むっていっても編み込みできないから、ねじってるだけですけどね。笑

{7AAB5886-6BBD-413E-8B25-726CC046B4F0:01}




京都でメイクさんにやってもらった編み込み。
(プロはすごい)

{4BBFF8BE-E6E4-4581-8C6D-BEF4B9000B3E:01}







moumoonばんざーーーい!!!