d30 DARKSTAR(闇星さん)ギャンガー!! | エカおのなんやかんやなブログ

エカおのなんやかんやなブログ

DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)ブランドの「550 Interlagos」と「202 blackmax」と「D30 DARKSTAR」のお話をメインになんやかんやするブログ

Twitter:@Ekaotoko3



またかなりのお久しぶりです。

今回はd30 DARKSTAR、通称闇星さんのギャンガー話です。
ほぼ現在の状態にはだいぶ前の関東遠征の時からなっていたのですが、写真を撮るのがめんどくさくてw


で、
{B6C6558C-F298-4E26-A586-3B93FBDEDA26:01}
フレーム+RDアダプタの状態にまでバラしたんで、ざっくりと重量測定。

■フレーム:1870g(RDアダプタ含む)
■フォーク:532g(スターファングルナット含む)
■ホイール:前930g/後1180g(リムテープ含む)
■タイヤ:前後810g
■ハンドル周り:1140g(ハンドル・ステム・レバー・グリップ・ベル含む)
■サドル+シートポスト:682g
■クランクセット+BB:1044g
■ブレーキキャリパー:前後368g
(精密な量りで測定してないんで参考程度にしてください)

車体重量や価格から考えてフレーム重量はもう少し軽いかと思ってましたが、某兄貴のデータでは402のフレーム重量が1710gとのことなんで変わらないですね。
1500g台だとよかったなぁ…
車体重量にはどうもホイールとフォークの重量が効いてるようです。


でで、まずは
{B411D11B-73DF-476D-942D-48646274FBBE:01}
ノーマル闇星さんと
{440E3838-162A-4ED8-B883-545B972E20DB:01}
現状の闇星さんがこちら。

コンセプトは「使ったことがないパーツを使う」と「できるだけ軽く」です。
使ったことがない=キャリパーブレーキ・ブルホーンハンドルなんで、まず用意したのが
{0C484AA1-F59B-46A7-A944-1D77A80CBB95:01}
SRAM R2C TTシフター

出来るだけ軽くとなるとSTIよりバーコン、そしてちょっと面白そうなのをとゆうことでこいつに。
変速してもレバーが定位置に戻るとゆう代物で、定価はバカ高いんですがレバー先端が欠けていたのでヤフオクでデュラのバーコンとほぼ同じ価格くらいで落札。
欠けてる部分はプラリペアで修復しました。
そして、こいつのおかげで差し色は赤に決定!しました。


ハンドルは
{35F0D664-0242-4CFE-90B4-10C15B18809A:01}
某ピスト系ショップのオリジナル商品とゆう新古品の400/31.8のカーボンハンドルをヤフオクで。
某メーカーのコブラウイングと同形状です。


フォークは
{2260381C-E6EA-4F14-A4E3-5A3A982BAEE6:01}
KOGEI B-typeとゆうショップオリジナルらしい新古品のカーボンフォークをまたまたヤフオクで。
完全に見た目セレクトw


キャリパーブレーキは
{80DC3374-8011-46D4-A704-464A9B5487DD:01}
ノーブランドのCNCキャリパーブレーキをまたまたまたヤフオクで。
これも某メーカーのライトオンブレーキモアと同形状です。


ブレーキレバーは
{0F8973D7-CC78-47FB-977A-9EA3C347BA72:01}
TRP RL950。
出来るだけ軽くなんで、積極的にカーボン製品を使っとります。


前後ディレイラーは
{78319835-191D-4659-A2B0-6ED987B997BC:01}
SRAM RIVALにしました。
FORCEはグレーなんですよねぇ…ブラックがよかったもんで。
でも新しいFORCE22はブラックぽいので気になっておりますw


ホイールは
{B8B6A60D-87D4-49C4-8DC1-33FC1F061862:01}
最初はMAVIC AKSIUM RACE 2009or2010にしましたが、Campagnolo ZONDA HG11 クリンチャー 2014に変更。

フルクラムのレーシング3にしようと思ってたんですが、ハブの色が白い…却下。
かといってレーシング5やクアトロでは物欲を抑え込むのはきっと無理…
お値段やら評判で判断すればゾンダが良さげ。しかし、スラム+カンパの組み合わせはどうもタブーな様子でうーん…
でも閃いた!ドッペルとゆうタブーを既に犯してるのに、今更タブーがひとつ増えたところで何やとゆうんや?とwww
ええやん、ドッペルらしくておもろいやん!!てことで決定w
これの一個上のグレードになると、一気にお値段2倍やから物欲も収まるでしょw


クランクとかシートポスト、その他のパーツなんかは余剰パーツを使ったり550から引っぺがしたりしたのを使っとります。


で、現状での闇星さんの総重量約8.5kg。
勘違いしてたようで、付属品類なし素体ペダル込みで8.5kgと思い込んでまして…付属品類なしペダルなしやと計算上7kg代突入してしまってるようですw

まだ弄りたいとこも残ってるんで完成ではないですが、ここから先はこつこつやっていきます。

また後程、闇星さんの忘備録的パーツ構成を載せときます。


ではでは、ほんじゃまた