常温の"温"はあたたかいんぢゃないよ♡ | 【茨城/つくば】アイシングクッキー教室 Smiley Sweets

【茨城/つくば】アイシングクッキー教室 Smiley Sweets

【茨城/つくば/土浦/茨城県南】
アイシングクッキー教室
Smiley Sweets 主宰 根本千恵子

*卵・乳製品・小麦アレルギー対応

飲み物を飲む時は、温度が選べたりしますよね!

温かい・常温・冷たい

どれを選ぶことが多いですか?
(まぁ、物にもよるだろうけど。笑)

{4BFBC896-E914-4309-84BA-983BDEBE8A7F:01}







先日ね、
冷え性や子宮の悩みを抱えている人がいて

『飲み物は体を温めるのに、なるべく温かい物飲んだ方がいいよ^ ^』

と伝えたら

『常温だから大丈夫』


って返ってきたの。

その時はふ~んって思ったけど
よくよく考えてたら、あれ?

常温って・・温かくないよな。。。




困った時の
ウィキさんに聞いてみたよ!笑




【常温】
~ウィキペディア参照~

常温(じょうおん)とは、常に一定した温度、温度が一定であること(恒温)、特に冷やしたり熱したりしない温度、平常の温度、一年中の平常の温度などを表す。これらはの字と温度のの字の組合せからの一般的な解釈としての意味であり、人間感覚的な捉え方において、標準的な温度と思えるものを指す。室温が同様な意味で使われる場合もある。なお、日本薬局方は、常温とは別に標準温度を20℃と定めている。


とありました。



彼女が【常温】というものをどう捉えているかは分かりませんが、
私の中での【常温】の解釈は

特に冷やしたり熱したりしない温度
であり、
室温の温度


つまり、
夏場は室温30度くらい
冬場は室温10度くらい

の室温の中に置いてあった飲み物の温度は
その時の室温によって変わりますが、



人間の体温の平均は36.5度



【常だから】と言って、
温かいわけでわなく、
むしろ
絶対体温より低い
ということが分かりますね!




考えてみて下さい^ ^

40度以上のお風呂に人間(体温36.5度)が入ると
だんだんぬるくなってきませんか?
(他の関係もあるだろうけど)


では
人間の体に(体温36.5度)
常温の飲み物を(室温は15度)
入れても、絶対温まりはしないですよね♡

人間の生命維持機能が働いて
冷えても温める機能があるけれど
(正常に機能していれば)




つまり、何を伝えたかったというと♡
子宮や冷えを気にしていて
改善したいのならば、
温かい飲み物を選んだ方が体が温まって、早く改善がみられてくるのでは?♡


それに、
常温の"温"はあたたかいではないってこと♡

{BA1224AB-B2DC-4824-A8B5-A8395084DA78:01}


ちなみに私は、
どうしても暑くて、火照りを抑えたい
この飲み物は冷たい方が美味しい♡

とか以外は
なるべく温かい飲み物を選ぶように心がけています^ ^♡


女性に冷えは大敵。
出来ることから、少しずつ、
続けていけば、気がついたら習慣になってる♡
未来の私にプレゼント^ ^♡