保存版】粉末食用色素の使い方(3種類の使用方法) | 【茨城/つくば】アイシングクッキー教室 Smiley Sweets

【茨城/つくば】アイシングクッキー教室 Smiley Sweets

【茨城/つくば/土浦/茨城県南】
アイシングクッキー教室
Smiley Sweets 主宰 根本千恵子

*卵・乳製品・小麦アレルギー対応

前回の着色料は3色あれば充分!?初心者にオススメの着色料♬3色→13色に増えるカラーとは?

でご紹介した【粉末食用色素】

の使い方をご紹介^ ^

こちらは3種類の使い方があります

①粉末のまま使う
②水で溶かす
③お酒で溶かす

の3種類です。

①粉末のまま使うというのは
そのまま直接アイシングに入れて着色するやり方。

しかし、所々塊になっているところがあったりするので、ダマをキチンとつぶさないといけません。

また、あまり馴染みが良くなく、混ざった!と思ってもよーく見ると小さなツブツブが残っていたりしますので、アイシングにはあまりお勧めではありません。







②水で溶かす

粉末を小皿に出し水を極少量入れて
楊枝で混ぜていきます。

{5B156117-C4B5-48B0-A79A-AB3D9576F4EC}

{76995E8E-672C-453A-BD45-4F2C857BB297}

↑↑
青い◯くらいの少量の水です。





混ぜ終わったあと。
{9DB533FA-6538-4BE1-B98C-761708F67C0D}

{ECB4EE59-0285-4984-946B-6DD8C31CDD51}

{33BA9E2B-4224-449C-988A-E3C06C915BB6}



ジェル状の食用色素に近いですね^ ^

出来上がったや楊枝を使ってアイシングに着色していきます。







③お酒で溶かす

これは先ほどの②と作り方は変わりません。


お酒で溶かすと、ペイントが出来るようになります!

水でも可能だけど、お酒の方が蒸発が乾きが早いです。

使うお酒はウォッカやジンなどの40度以上のアルコール。

(揮発性が高いのでお子様でも大丈夫)

ペイントクッキーはこんな感じ


これまた、アイシングとは違った色合いが出て

素敵ですよね!









また、色を混ぜて違う色を作る場合は

アイシングの中で混ぜ合わせるか

別の容器で好みの色を作ってからアイシングに着色する方法があります。

やりやすい方で作って見て下さいね^ ^

(ちなみに私は面倒くさがり屋なので(笑)アイシングの中で混ぜながら色を作っています!)



粉末食用色素でもアイシングを楽しみましょう♡











【公式LINE@】

*レッスン最速情報

*ありのままの自分でOKを出せる気づきのメッセージを配信中

 友だち追加

(簡単ワンクリック解除♪)

 

 

【インスタグラム&Facebookフォローありがとう♡】

Instagram

Chieko Nemoto