毎年7月第1月曜日はさをり名古屋教室で指導者養成講座。
大そうな名前の講座だけど要するにさをり織りが導入されている施設や養護学校の担当になったスタッフのためのさをり織り基礎講座。そうでない方でも参加できますよ。

午前は城英二社長による「さをり」とは何か❓的な根本的な基本の講義。今年の社長のお話はとても良かったそうで(今まであかんかったワケじゃなく😅)
私は午後から参加だったので聞けなくて残念💦
社長のお話はいつもユーモアいっぱいでおもしろいので機会があったらぜひみなさんに聞いてもらいたいです。

黄色いハンチングがよくお似合いの英二社長。
社長自ら指導。

名古屋の夏目雅子ことともみん音譜
織るのが初めての人たちに織りがいかに簡単で楽しいかを伝授。

こちら仕立て部門。
今年は布を持ってきた本人に縫ってもらいました。
自分でやってみた方がいいもんねニコニコ

Tシャツをデコるやり方伝授。
Tシャツの裏側に織り布をあててミシンで上から叩いてミシン目の内側を切り抜くやり方はもうみんな知ってるよね。

私は郡上の施設で織られた布を服にするののお手伝い。
(え💦この布結構小さいけど服ですか…😅)
と心の中では思っていても
「これだけの面積あれば小さいベストぐらいできますよ〜」と口が言ってた💦コラむかっ私の口💦笑
(ホントに足りるのかな……だいじょぶかな…💦)
デザイン決めるまでは実際こんな大汗かいてました。
あ💦やっぱ足らないじゃん💦
もう一枚足そう😅
「こーやってリカバリー出来る所がさをりらしいですよね〜」とか言っちゃっててへぺろ


時間内になんとかできました。
単純な仕立て方だけど織りの仕立て方の基本形だったので、まぁ知っといて損は無いかな。

こちらはホントに小さくて😅
名古屋一小柄なOさんがなんとか着れた。
子供が着たらカワイイはず。

この仕立て実践会。
いつも工房で使うモノサシやアイロン、よく切れるハサミ、チャコさえない状態で布を見てから2時間以内で2着ぐらい作れって、もはやなんかの芸か❓ってぐらいなかなかにハードな仕事だと思う。

けど、これも何年もやってると慣れてくるもんで以前ほど大汗かかずにできるようになってきたような。

私、のんびりだけど長く続けてきたからそこそこ自力が付いてきたのかも。(25年もやってたら当たり前だわ爆笑)
なんでも数をこなすことなんだな。
一朝一夕に力は付かないね。

これが終わるともう夏です浮き輪波カキ氷花火風鈴