イタリアンかフレンチか@コラポ デラ ストレーガ | テスト

テスト

テスト

photo:01

場所は銀座。
中央通りから2本有楽町側の路地にはいった、ビルの地下1階にあるイタリアン。
店舗のビジビリティはよくないので、場所はわかりにくいですが、すごく美味しいイタリアンです。

明るいベージュのソファに、ブラウンのテーブル、小さなシャンデリアが飾られ落ち着いた雰囲気。

写真はサーモンのオランデーズソース。皮はパリっとしてるのに身がとてもふっくらして柔らかくて美味しかったです。

photo:02


ドルチェのティラミスも絶品でした。
一度ランチでお邪魔して以来、何度か伺いましたが、はずれがありません。

オーナーシェフが以前フレンチのお店でシェフをされていたそうで、前菜のスープなどは、とても滑らかな口当たりのポタージュスープが提供されたり、塩分も強すぎることなく、お料理がどれも繊細です。イタリアン、フレンチのいいとこどりをしたようなお店。

以前、友達と最近バルブームとかいうけど、「トラットリア」「バール」「リストランテ」の違いって何?っていう話になりました^^

トラットリア
→大衆向きの小さなイタリアレストラン

バール
→イタリアの立ち飲み式イメージのカフェ

リストランテ
→高級レストラン

ビストロ
→小さなフランス料理店

あっていますか∑(゚Д゚)?
それぞれ意味は違うけど、日本での名称としての使われ方は様々だよね。美味しければまあ、、、いっか^^:というオチに。


銀座 コラポ デラ ストレーガ
http://r.gnavi.co.jp/gc0u000/