毎年この季節になると

 

決まって義母があることでぼやき始める。

 

もはや季節の風物詩と言っても良い。

 

直接会ってもメッセージでも

 

散々同じ話を無限ループしているので

 

もう耳タコどころの話ではないのだが、

 

義母の主張を簡単にまとめると

 

「最近のクリスマスはなっとらん」

 

である。

 

 

 

曰く、

 

 

・ 昔のクリスマスはもっと伝統と格式があった。

 

・ ツリーもイヴに出すのが正式で、11月から出すなど嘆かわしい。

 

・ プレゼントも昔はもっと素朴な物を贈り合っていた。

 

・ 最近のクリスマス商戦は見ていられない。

 

・ キリスト教の精神はどこへ行った。

 

 

エトセトラエトセトラ・・・。

 

 

 

 

いやそれを仏教徒に言われても。

 

 

 

 

と思わなくもないが、

 

敬虔なキリスト教徒である義母は

 

毎年この季節になると

 

要所要所にこの話を挟んでくるので

 

私としてはそうですねと同意するしかない。

 

確かにクリスマス商戦は

 

年々激化し前倒しになる一方なので

 

義母の言うことは多分全面的に正しいのだが、

 

正直私としては

 

正式なクリスマスツリーの作法など

 

すこぶるどうでも良い。

 

よって義母がツリーを出すタイミングで出すのが

 

私にとっての作法である。

 

 

 

さて、先日合唱の練習で

 

とある教会に行った時のこと。

 

ドアを開けた私を温かく迎え入れたのは

 

天までそびえ立つクリスマスツリーと

 

キリスト生誕劇のオーナメント、

 

壁を飾るクリスマスカラーのリボンだった。

 

 

 

 

いや、教会が11月に出しとるがな。

 

 

 

 

義母がこの勝負に勝つことはなさそうである。