こんにちは音譜鶴見です。

今日のランチは、何にしようかな??o(^-^)o


今日も良い天気ですね(・∀・)

まだまだ暑い日がありますが、少しずつ秋らしくなってきましたね。


秋といえば…お月見!!


今年のお月見(中秋の名月)は、いつかご存知ですか?




9月30日(日) だそうです。




月が1年で一番きれいに見えると言われている日です音譜

みんなでお月見鑑賞するのもいいですね(^-^)




ご存知ですか?


お月見団子って、子供たちが勝手に食べても良いようにおそなえするものなんですよ。



昔は、


『月見どろうぼう』


と言って、玄関先や縁の下にお供えしてある、お団子を、

近所の子供たちが食べに来ていたそうです。

しかも、子供たちに、多くぬすまれた(笑)方が、縁起が良いらしい。。。


日本版ハロウィンですね!!


現在は、そういう風習は、減ってしまったようですが…想像すると、なんだか微笑ましい(^人^)



何を隠そう…


私も、幼い頃、近所の家に「おじゃましまーす!!」と勝手に入り、おやつをもらっていたそうです。

(by.鶴見母談)



お月見といえば…


ススキ!!


ススキは、作物や子孫の繁栄を見守ってくださる月の神様の「依り代」と考えられているらしいです。

本来は依り代として稲穂をお供えしたいのですが、稲刈り前にあたるため、稲穂に似たススキが選ばれたようです。

また、ススキの鋭い切り口が魔除けになるとされていて、軒先にススキを吊るすと、1年、病気から守ってくれるという言い伝えもあるみたいですよ。



ススキは、秋の七草ですね。

秋の七草言えますか?言えないだろう!(`∀´)ケケケ


ここでは、あえて書きません!

みなさん、自分で調べてみてください!!にひひイヒヒ


ちなみに、ススキの花言葉は、「心が通じる」なんですって!

素敵ですね(≧▽≦)ラブラブ




ついでに言うと、私の誕生花は、『バラ(白)』ですひらめき電球

花言葉は、『清らかな愛 ・尊敬・私はあなたにふさわしい


私のイメージにピッタリ!!(笑)


自分の花言葉が気になった人は、調べてみて下さい♪→http://ffj.jp/hana/




さあ、午後も頑張ろう☆





--------------------------------------------------------
太陽光発電とオール電化販売施工、住宅ローン借り換え相談窓口
【エコホーム東海】 ㈲E.M.C.
〒452-0802 愛知県名古屋市西区比良1-115
フリーダイヤル: 0120-39-7911
TEL: 052-509-7911 FAX: 052-509-7912
URL: http://emcsolar.jp
--------------------------------------------------------