梅雨の時期…

梅を漬ける時期ですね。

つゆと梅雨そもそも読み方が⁇

語源としては中国からのメイユー(梅雨)
から来ており、江戸時代に梅が熟する時期にあることからこう名付けられたとか。


なので

今年もつけ始めましたよ❣️



南高梅1キロ❣️

今回は富士の米酢でつけてみます。

ザラメは他の砂糖と比べると純度が高くて
ブドウ糖と果糖で出来ている二糖類に属します。

そしていつも使う粗塩は
今回は海水塩の青い塩を代用。

天然塩のミネラル分やにがりの
ほのかで複雑な旨味があることで
マイルドに仕上がります。

今日から二週間漬けて今月末には干す予定。

土用の時期になると土のものが
成熟する時期なので丁度良いですね。

売っている梅も美味しのですが
やはり自宅で漬けた梅は
香りがあって 格別ですよ❣️

是非みなさんにもオススメです