コピー取りがワクワクする仕事になる⁈ | enablo87のブログ

enablo87のブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは。
最近は、引き寄せを学んで、小さな幸せや自分のワクワクに従って生活しています。
でも、組織で働いている以上、ワクワクしない仕事もありますよね。
私は10年以上事務職でした。
主にサポート業務です。
資料作り、会議のセッティング(コピーやお茶出し含む)などをやってました。
単調な仕事、私には向いてない。
もっと違う仕事がしたい。
でも、違う仕事をやれる自信がない。
毎日が苦痛でした。

総務部より経費削減の観点から、コピー枚数や両面印刷率などを従業員別、月別に出されました。
3000人以上いる会社の中で、私がナンバー1コピーをとってるということがわかりました。
確かに、ナンバー1だけあり、効率よくキレイにコピーをとれるし、私がコピーしたものは誰かの役にたってる。
でも、コピーとりナンバー1なんてちっとも嬉しくない。むしろ虚しかった。
だからって、他にやれることないし…。

このままでは変わらないと思った時、
コピーをとる時あることをしたら、気持ちと役割の変化がのちに訪れるのです‼︎

•コピーする資料の内容を見るようにしました。
→この資料は、会社全体の中のどの部分なのか?
•そうすると、会社の戦略ってどうなってるのかも気になり始めます。
→こういう戦略だから、こういう商品を発売するのか!
•商品のターゲット、売り方、広告は?
→マーケティング戦略が気になり出し…

マーケティングセミナーに通い、経営学を学びに社会人大学にまで通いました 笑

しばらくは同じ仕事をしていました。
徐々に自分て企画を提案するようになり、
今は営業をしています。
コピーとり(コピー枚数)ナンバー1から
売上達成率ナンバー1目指して頑張ってます。
私の中に、いろんなブロックがあり、一足飛びにはいかない。
今は、ブロックはずして、引き寄せしやすい体質作り中です。

今みると、コピーとりナンバー1懐かしい。
近い未来は、このブログの記事が懐かしくなるんだろうな。
ワクワクしています♡♡♡