前日の箱根トレイルの疲れがたっぷり残り、ガーミン先生によれば休憩回復をする日なのですが。。

折角の織田フィールド練で 天気も良くアクティブレストもありかなと思い迷いながら出発。

 

今日のメニューは1500m走インターバル。

トラック3周と300m つなぎ100mレストで2分45秒。

気温はすでに30度。真夏のインターバルです。

ウォームアップで目標ペース4分30秒を目指して走ってみるけれど、脚が激重ダルで全くそこまで上げられない。

ちょっと弱気になり、もう少しおそめ、4分40秒くらいのペースの集団からスタート。

 

【結果】

         タイム    距離  平均速  HRav.   HRmax. 

#1     7:02.9      1500    4:41      147      158

#2     7:01.6      1500    4:37      155      163

#3     6:50.1      1500    4:30      161      168

#4     6:50.8      1500    4:31      164      172

#5     6:48.7      1500    4:30      166      173

 

炎天下の土曜日、メンバーはいつもの木曜日より少なめで、4分40秒も4人位のグループ。

1本目。ペーサーで引くことはおろか、ついていくのがやっとで息がすぐに上がる。切れそうになりながらもゴール。

2本目。1本目と同じく、5本続けられそうな気がしない。ここで先頭のペーサーが抜けて3人になる。

3本目。否応なくペーサーを引き受けるハメに。時計を見ながらイーブンペースを保つ仕事が増えてさらにきつくなる。

ただ、終わったあとで気が付いたのですが、ペースで刻んだ100mあたり27秒というのは当初のキロ4分30秒のペースだったので、結果的には4分半で走るペースアップをしてしまいました。ここで2人抜け、自分ひとりに。

4本目。自分ひとりでスタート。やはりペースは4分30秒。きついながらも一定のリズムは出来た気がして、淡々とゴール。

5本目。休んでいた人も戻り、4人でスタート。やはり4分半ペースで最後少しだけペースアップ。

 

というわけで 終わってみれば4分半のペースでなんとかこなせました。

次は良い状態で できればキロ4分ペースで挑戦したいと思います。

 

ではでは。