今日は横田基地のフロストバイトを走ってきました。

1週間以上前から雨予報で、案の定土曜日の夜からずっと雨。

荷物置き場も更衣室も狭そうだし、レース後にカラダ冷やして風邪ひくのもいやだったので

ほぼ行く気はゼロでしたが、お土産のトレーナーにつられて自然に出発する形に。

まあ、こんなんでもないと雨の日に20キロ走るインセンティブもわかないので、とりあえず練習実績作り。

 

見覚えのある牛浜駅からの風景を行くと、ゲートの前は既に大蛇の列が、、ゲート前のチェックです。

 

 

これで30分以上は並んだだろうか。。まだ比較的早い時間だったのでこれでもまだましだったようです。

ここを通過すると基地の中は比較的スイスイ歩けます。更衣室も混みこみながらも空きスペースを見つけて着替えます。

 

トイレだけは他の大会にくらべて充実してます。並ぶことなく済ませられます。

荷物預けてフィールドにでるとここですでにスタート20分前。

ZUMBAをやってるので準備体操がわりに。まったく振りつけはわからずめちゃくちゃですが、
とりあえず手足を動かしてカラダを暖めることに徹します。
 

スタート5分前。なんか入口ゲートの混雑の割には人が全然いない。。

なんとなく後ろの方にならぶと、先頭の人たちが走り出しててスタートと知る。そんな感じでした。

(実は前述のゲートの大渋滞でスタートに間に合わない人が大量にいたらしく、あとでみなさん文句たらたら言ってました)

スタート時もまだ雨が降っていてところどころ水たまりがあり、いきなり靴がぐしょぐしょになりました。

 

このレース、毎回くるたびコースが変わるような気がする。

今年は駐機場横を2回通りました。オスプレイがこんな近くで見られました。

その後ろにはC-130が5-6機駐機しています。やはりこういうのを見るとテンション上がります。

 

ところでこの日のレースプランは全くなし。

雨対策と防寒のため長いタイツやレインウエアなども着込んでいるし、何しろこのレースはキロ表示もいい加減

(この日はなぜかキロ表示板をひとつも見ませんでした)

とにかく気持ちのいいイーブンペースで、最後に遅くならないようにすることだけ意識しました。

朝のうちは本格的だった雨もだんだん小降りになってきて、淡々と走ることができました。

周りにランナーがいるので、一人で走っていると怠けぐせがでたり向かい風のときはペースが落ちたりしますが、

前に目標のランナーを見つけたり、風よけかわりに後ろからついていったりしてまあまあ頑張りました。

 

ゴール。ハーフですが、やはり今回も20キロもありません。

時計をみたら最初の1-2キロはキロ5分を越えてましたが、そのあとは4分45-47秒のペース。

奇しくも木曜日のアトミで走ったペースとまるで同じでした。

 

ゴール後、荷物を取りに行くのですが、、ここがまた大蛇の列。

ここまでとは予想外。レース後また雨に打たれてカラダはすっかり冷えてしまい。風邪ひかないか心配になります。

自分はまだレインウエアで完全武装してるのでいいのですが、ランシャツ短パンの方はこたえたと思います。

ここも30分以上は待っただろうか。。やっと荷物を手にして着替えることが出来ました。

 

ランネットのレース評価をみると やはり皆さん散々なコメントでもう二度と出ない、とか最低最悪といった言葉が並んでます。そうだろうなぁとは思いつつ、それでも米軍基地を楽しめる貴重な機会なので大会は続けてほしいです。

出来れば晴れの日になることを切に祈ります。

 

ではでは。