この日は5キロを2本の鬼メニュー。

先週の市民マラソンでの快走に気をよくしてキロ4分30秒ペースで、と考えていましたが

昼ポカポカだった天気が夜になり急に冷風が吹いて寒くなり、たまたま寒くなるとパフォーマンスが落ちるという記事を見たことで弱気になり、4分40秒でいくことに。

 

 

【記録】

(1本目)

m         タイム    距離  平均速  HRav.   HRmax. 

1000     4:36.5       1.00    4:37     145      160

2000     4:34.5       1.00    4:34     154      161

3000     4:33.1       1.00    4:33     155      160

4000     4:29.1       1.00    4.29     162      170

GOAL    4:34.9       1.00    4.35     168      172

           23:14.7      5.00   4.33     157     172

(2本目)

m         タイム    距離  平均速  HRav.   HRmax. 

1000     4:43.1       1.00    4:43     163      176

2000     4:43.3       1.00    4:43     173      182

3000     4:44.8       1.00    4:45     175      181

4000     4:42.4       1.00    4.32     174      176

GOAL    4:32.6       1.00    4.23     170      178

           23:33.5      5.00   4.41     171     182

 

1本目、走り始めから結構つらい。ペーサーの人にくっついていくも40秒とは思えないくらいきつい。

記録をみるとわずかながらビルドアップしているので仕方ない感じもするが、これでついていけないとは情けない。

3キロすぎて、何度も途中でやめようと思うがせっかく練習来てるので1本くらい完遂させないとと我慢する。。

5キロ目の最終周回は先頭から最後尾に落ちる感じでゴール。

セット間は5分半のジョグですが、こちらはジョグも出来ずに完全休憩。

 

1本目がそんな感じだったので2本目は最初から途中でやめるかジョグに切り替える感じで気楽にスタート。

自然と集団からは遅れて30m先を追いながら走る展開に。

2本目は自分のペースでソロで走ったせいか気も楽でそれ程のきつさは感じませんでした。身体は1本目より動く感じ。

平均速は結果で見ると40秒ちょうどですが、序盤から3キロはかなり落として走ってしまった感じ。

1本目とは20秒遅れでゴール。

 

まったく満足のいく結果ではありませんでしたが、とにかくも2本許容範囲で走り切れたのでよしとします。

 

ではでは。