お墓参りセットのグルーピング収納 お盆ですね。お墓参りですね。 | ここはぐおかたづけ

ここはぐおかたづけ

ここはぐおかたづけ 野中幸子 ☆ 整理収納アドバイザー 整理収納教育士 発達支援教育士 親・子の片づけインストラクター1級 ☆




⁡お盆ですね。お墓参りですね。

⁡⁡
⁡立秋も過ぎて一気に⁡
⁡陽が落ちるのも早まり⁡
⁡風も涼しくなってるのを感じませんか?⁡

⁡⁡こんなに気候も変わってるのに
⁡暦って正確気づき 凄いですね拍手
⁡⁡

こんにちは
ここはぐおかたづけ のなかですニコニコ
⁡⁡


⁡今日は⁡⁡私が常備している⁡
お墓参りセットをご紹介したいと思います!
墓地の様式や設備⁡
⁡お墓の周りの環境はそれぞれ⁡ですが
参考になれば嬉しいですグラサン
⁡⁡⁡


==⁡我が家の墓地周辺は==⁡
・近くのお店まで徒歩7-8分だけど坂ばかり⁡
⁡・お花は行く途中で買える⁡
⁡・墓地は炎天下で風通しはいい
⁡・水道あり柄杓やバケツは借りられる⁡⁡
⁡⁡・墓地目の前に自販機あり⁡

こんな感じ電球



⁡お墓に着いてから⁡
⁡「足りない!!😱」なんてことあったら⁡
⁡もう心が折れまくる環境なのです(笑)

だから年何回かだけ、
計画的、突発的にいくお墓参りは⁡
⁡持ち物にもれがあってはならぬ!!⁡と⁡
⁡常に写真のようなセットを用意してあります。⁡
⁡⁡



説明を加えるとこんな感じ!



お墓参りに行く時は
結構な確率でお墓は草がぼーぼーなので悲しい

⁡太い草を切ったり⁡
⁡草むしりをする為に⁡
⁡ハサミや大きめの袋を持参しています。
⁡あまり行けずご先祖さまに申し訳ないけど…



ちなみに花びん用のブラシはシリコン製。

花びんの口が狭いので
柄が細めのものにしましたニコニコ

花びんの中ってコケとか着いてて
洗えないとスッキリしないんですよねー
⁡⁡⁡


これからお墓参りに行く方の参考になれば嬉しいです♪

それとまだまだ暑いから⁡
⁡⁡自販機が近くにあるか分からない時は⁡⁡
⁡必ず飲み物持参で 忘れずに気づき
⁡⁡

⁡大切なお墓参り。⁡

年に何回かしか行かなかったり
下手したら今年は
何年か振りかで行ける!って方も多いかな?

⁡「あなた持ってきてないの?!」とか⁡
⁡「いやいや。なんで持ってこないの!?」とか⁡

⁡ご先祖さまの前で揉めないためにも⁡⁡昇天
⁡しっかり準備して⁡
⁡物理的にも気持ち的にも余裕を持って行けますように!




そうそうおいで
我が家の場合はお墓の風通しが良すぎて
お線香への着火は直かにチャッカマンですが

火をつけた新聞紙で着火したほうが
火のつきはいいです。


ただ…
・他に燃え移らないようにする
・火消し用に水を準備
・燃やした新聞紙は持ち帰ること

そんなことも気をつけてみてくださいね 指差し



以上我が家のお墓参りセット、
お墓参りグルーピング収納でしたカバン


⁡⁡
それではみなさま
⁡よきお盆休みをお過ごしくださいバイバイ