長い工事の終わり | 東京工業大学水泳部水球陣

長い工事の終わり

お久しぶりです。田中(2)です。ブログを書くに当たって久しぶりに昔のブログを色々読み返していたら、淳さん(5)のブログが多くて驚きました。その影響もあって今日は淳さんリスペクトのブログスタイルです。普段は柊さん(3)リスペクトの、ゴテゴテのブログを書いてます。何を言っているのかわからない人はこちらのブログを見てくださると幸いです。



 

本当は次のブログは後輩の井上(翔)が九月に行われた沖縄部旅行の4日目の話を面白おかしく書いてくれるはずだったのですが、待てど暮らせどこの3ヶ月間、彼の筆が進むことはありませんでした。

彼の遅筆のせいで結果報告が出来てない試合が山のようにあるのですが、果たして彼がブログを書く日は来るのでしょうか。

本当は他の結果報告者と同様、井上(翔)先生の渾身の力作の誕生を待つつもりだったのですが、この三日間の休みで一切筆を進めていないのに見切りをつけて、こうしてブログを書き始めています。彼はゲームをするのではなくブログを書くべきでした。代わりに僕が4日目の感想でも書いときます。

 

 

全体旅行4日目

 

沖縄旅行の4日目はホテルで起きて、空港に行って、ブルーシールアイスを堪能しながら帰りました。楽しかったです。(終)

 

 

 

 

まあ、適当過ぎるので(恐らく)今年度中には出てくるであろう井上(翔)先生の大作を期待して待っていてもらえると幸いです。

 

 

 

 

あと、受験生の皆さんは共通テストお疲れさまでした。今年の共通テストはどうだったのでしょうか。

去年はどうやら英語Rが難化していたらしいですね。語学が堪能なK林(1)が「30分しか余らなかったから難しかった。」などと宣っていたことを思い出します。

自分のときは難しくも何ともなかったのに5分も余らなかったし、ギリギリ8割越えたくらいの見事な英弱っぷりを発揮した気がします。リスニングに至っては7割未満でした。

 

そんな人間でも東工大に入ることができました。東工大志望の受験生の皆さんにとって、共通テストなんてただの塗り絵と変わらないので、結果が悪くとも気にせずに二次試験の対策を積むのがいいと思います。

そして願わくば我らが東工大水泳部の一員になってくれることを期待しています()

 

 

 

さて、なんで僕がこんなにもブログを書きたがっているのかというと、つい先日からようやく、ようやく学内のプールが使えるようになったからです。取りあえず年明けからのメニューを載せておきます。

柴田(2)作                                                                                                 

自作                                   

自作                                

 

水曜は部活再開早々、ゴールセットをやりました。今週末のニューイヤーに向けて、各自体力の把握と少しでも体力を戻すために追い込む練習をしています。ゴールセットは初めてレース水着を履いてやってみたのですが、これが滅茶苦茶泳ぎやすくて感動の余り涙もやむなしって感じです。Ave27出せれば上出来かな、って考えていたら26.2くらいでまとめられたので初っ端かなり調子がいいのではとウキウキしてました。

悲しいかな、次の日の練習では全然ハイアベできず、しけたタイムで泳いでしまいました。レース水着マジックに騙されないようにしましょう。

昨日は木曜日の反省を生かして出力を調整して泳ぎました。50*4までは割といい感じのタイムで泳げたのですが、最後の3本でタイムを上げようとして泳ぎが暴れ始めてしまいました。ウィンターの時も感じたのですが、ストロークテンポが上がってくるとどうしてもコントロールしきれなくなる部分が出てしまうのが悩みどころです。ひとまずニューイヤーでは暴れない限界のテンポを探りに行きます。

 

 

 

 

さて、改めてプールが使えるようになるまでの4ヶ月の話でもしたいと思います。

そもそも、工事は8月中旬から9月末までの予定だったはずなのですが、いつの間にか工事の期間が9月中旬から11月末になってました。

 

それでも3ヶ月さえ耐えれば学内プールが使えると思っていたのも束の間、来週からプールが使えると言われた翌日に別の工事が入ってワンモア1ヶ月待つこととなりました。

 

 

そうこうして結局ほぼ4ヶ月の間、学内プールが使えない状態になってました。

部活が再開した時のテンションの上がり具合といったら半端ないです。テンション上がりすぎて翌日もワクワクしながら泳いでましたし、なんなら昨日もワクワクしながら泳いでいました。水泳楽しすぎてヤバイです。(語彙消滅)

プールが綺麗になったのも嬉しかったです。自慢したいので見てください笑


(底が綺麗じゃないですか??深さ2mある最高のプールです)

 

 

学内プールが使えない4ヶ月もの間を何していたかというと、班活動として5-6人ぐらいの部員に分かれて色んなプールに泳ぎに行ってました。この4ヶ月で東工大水泳部は東京体育館のユーザーランキングに躍り出てるのではないでしょうか。みんな、泳ぐ場所に困ったら東京体育館に行こう。

 

 

それとは別に、3Qの間は授業を調整して個人的に東大にお邪魔してました。改めて感謝申し上げます。

東大では朝練にも参加していたのですが、東工大水泳部ではまともな朝練がないので、5時に起きて7時半からスイムをするようなことがありませんでした。

そのため、最初の方は朝練前の朝食や練習中の空腹に悩まされました。しかし、試合で朝早くから起きることはあり得ますし、特に東部では横国まで大移動をする必要があるのでこうした状況下でどうやって最善のパフォーマンスを発揮するかということを試せる良い機会になりました。

また、東工大水泳部と比較した際に、その練習量の多さと一人一人の練習強さに驚かされました。強い部だなぁと感じると同時に、練習時間が限られる現状で、どうやったら東工大水泳部も強くなれるかと思案中です。

練習時間など物足りないと思いますが、良かったら是非東工大の練習に来てください。

 




 

他にはウェイトを始めました。今は己の瞬発力の低さに絶望しています。

 

 

 












 

 

振り返ると、本当にこの4ヶ月間は長かったです。東部で大ベストを出せたのは良かったものの、その後ボチボチの結果で終わってしまった前シーズン、来年はこうなるまいと競泳により力を入れることを誓ったのも束の間、学内で思うように練習ができないのが本当にもどかしかったです。当たり前ですが、映像も満足に撮れないのは中々面倒でした。


ウィンターでの停滞感も個人的に辛いものがありました。柊さん風にいうと非常にシャばいです。気がついたら2年の後半になっていて、いつの間にか大学水泳の折り返し地点に来ていました。中高ならもう半年で終わってしまうのかとか、流れる時間の早さを感じています。光陰矢の如しってやつですね。どうせならキツいメニューも早く終わると良いのですが、どうやら世の中そう上手くはいかないみたいです。キツさと向き合えってことですかね。精進します。



 

 

 

長々と書いてしまいましたが、最後に今シーズンの目標を書いて締めとします。

  • 東部個人優勝&リレー表彰台
  • 全国公決勝進出
  • インカレ突破
自分からしたらだいぶ大きく出てしまいましたが、何とか達成したいと思います🔥
一つも達成出来なかったらしれっとこのブログは消してると思います🤫