ツチダイのブログ

ツチダイのブログ

京都 あほんだら同盟 京都支部長(*^^*)笑笑笑
のブログです( ´ ▽ ` )ノ✨あほんだら同盟本部さんのファンです!
阿保な写真や高校生活のことを主にのせてまーす

夜露死苦!!!!!!!!!((((;゚Д゚)))))))✨

Amebaでブログを始めよう!
こんばんわ!
おひさしぶりーふ



・・・





はい、お久しぶりでございます。
ツチダイこと大樹です。
ただいま、卒業式までの謎の長い休み期間でございます。
その最後の休み、就職先に提出するものやアルバイト、卒業式に向けての準備・・・
色々と忙しい事も多々あります。笑

でもまぁ、恐らく就職してしまえば休みどころではなくなってしまうと思い、
最後の休みと思いenjoy!しております!
ツレとツーリング・・・
手品や大道芸、ギター演奏など趣味も楽しみ・・・
社会人になるに向けて私物の整理・・・
充実しております!(‐^▽^‐)

今年は新しい世界へ踏み出す年!!
上手くいかない事もあるかも・・・
結果が思う通りにでないかも・・・
もちろんそんな甘い世界ではないと思いますが!
どんな無駄な事と分かっていても、全力で挑戦していきたいと思います!


ところで、今日ニュースを見ていたら色んな話題の中で、
子供達がインタビューを受けているのを見ました。
その中に頭に残った言葉がありました!

「優勝出来なかったら作った意味ないね」
「見つからなかったら来た意味ないなぁ」

最初は全然聞こえなかったのに、
と、言うか気にもしなかったのに
ふと気づいたら今の子供達は行動することよりも結果を先に考えるようになっているように
感じました。
これをしてもどうせ出来ないだろう。時間の無駄だ。
しても出来なかったらしただけ無駄だ。

私がまだ幼い時に教わってきた
『やることに意味がある。行動あるのみ。結果に恐れるな。前進!』
という事が今は少なくなっているように感じます。(´・ω・`)

確かに100行動しても結果が0では無駄とも言えるかもしれません。
しかし、結果が0でも経験値という面では
決して0にはならないと思います!

今の子供は結果に恐れ、全力でチャレンジすることが出来ていないと思います。(/_;)/~~
問題は、やはり社会の環境にあると思います。
テストで一番にならないと良い学校に行けない・・・
良い学校に行かないと良い職につけない・・・
良い職につかないと良い暮らしができない・・・
そんな環境が今の子供達がチャレンジすることへの大きなプレッシャーになってしまっているのかなと、思います。

そんな時、私は「こうしないとなれないよ、出来ないよ。」
と言うより
「できるまで頑張ってみよう!やってみよう!」
と言うことができる大人になりたい。

たとえ、出来なかったとしても、なれなかったとしても、
「努力が足りなかったかな、できなかったね」
と言うより
「よく頑張ったね、成長したね、次があるさ!
と言うことができる大人になりたい。

今の子供達がもっともっと全力でチャレンジできる、挑戦できる環境
もっともっと作っていきたい!と、私は思いました。(`・ω・´)

結果を考えて行動することも大切なことです。
が!!

たまには、自分を信じてあげて真っ先に行動してみてもいいんではないでしょうか。
きっと人生が、もっともっと楽しくなると思いますよ。( ´艸`)

『恐れるな、考える前に行動、ひたすら前進、ただただ前へ。前へ。』

私のモットーでございます。(`・ω・´)キラキラ

アメンバー募集中