渡辺えりオフィシャルブログ「夢見る力」Powered by Ameba

笑子の散歩時の写真です。


ポスター撮影の時のワンピースは衣裳の田中洋介さんがデザインした手作りのワンピースなんです。

お世話になっている山本安喜子先生に一着作っていただき、田中さんがあとは全部作って下さいました。柄は「明日への神話」をヒントにしているのです。素敵な衣裳ですよね?

これはチラシとポスター用なんです。

本番はまた違った衣裳を作るんです。楽しみにして下さい。


渡辺えりオフィシャルブログ「夢見る力」Powered by Ameba

渡辺えりオフィシャルブログ「夢見る力」Powered by Ameba
笑子がどうしても正面を向いてくれませんでした。


「根っこ」は、あと二日です。


1959年初演の芝居ですが、女性がハムレットのように悩み、自立していくストーリーで、これほど長い台詞を喋るという芝居は古今東西ないのではないか?と思います。

女性の役は昔から限られてきました。自分の意見を堂々饒舌に喋る役というのは稀です。

そして、母親と娘の葛藤が主軸になった芝居も、ありそうで数少ないかもしれません。

若い女性の皆様にもぜひ観ていただきたい芝居です。

女性は残念ながら男性社会の中で、「女性」という性を演じなければならない部分があり、今でもなかなか自分という性から解放できずに暮らしている場合が多い気がします。

女優も男性から見た女性を演じなければならない場合が多いと思います。

しかし、今回の「根っこ」はそうではない部分を、女性の縛られない生き生きとした「人間」そのものが

現出されれば、と願うばかりです。

27日は12時と17時。28日は14時です。

皆様応援ありがとうございます。