ザタイガース復活コンサートのラストステージ観てきました。

武道館よりこなれていてさらにパワーアップ、素晴らしいステージでした。

三階席まで超満員のお客様を観ただけでも胸がいっぱいになりました。

私と同じように、タイガースがいてくれたからこそ青春時代を熱く生きられたと思う、同時代を共有した

ファンたちがこなに大勢ここに集っている。感無量です。

記念にTシャツとパンフを買いました。メンバーの若い頃の写真と現在の写真のTシャツの二枚とも買いました。

小学校の六年の頃からファンになりましたが、山形の子供だったので、生のステージは観ることができませんでした。58歳でやっとタイガースの生のステージが観られるのです。

私が生まれて初めてお小遣いで買ったLP「ヒューマンルネッサンス」の中から「いのちのカンタータ」「忘れかけた子守唄」を聴けました。私の大好きな歌です。

また「銀河のロマンス」の「シルビーマイラブ」の歌詞のところでは「ジュリー」と大声で叫ぶことができました。

今日は岸部シローさんも出演して「イエスタデー」を歌って下さいました。

今メンバーがみんな元気で、生きて歌って演奏してくれる。こんなに嬉しいことはありません。

この頃悩みも多く、落ち込んてばかりいましたが、今日のステージを観て、くじけてはダメだ。頑張ろう!

と、明日から生きる勇気を得ることができました。

ありがとうタイガース!

バラエティー番組で共演した安藤和さんも今日行かれるということで岸部一徳さんの楽屋を一緒に

訊ねようと約束していました。

映画「舞妓アレディー」で共演させていただいたこともあり挨拶させていただきたかったのです。

役者の一徳さんも素敵だけど今日も本当に素敵でした。

思いきって沢田さんにも挨拶させていただきました。

森本さん、瞳さん、加橋さんにも。

瞳さんが私を知っていて、色々話して下さったのには驚き感激しました。

山形の雪道で泣くほど憧れていた人たちと58歳で会って挨拶できました。


幸せです。

山形のツヤ姫をタイガースのメンバーに食べて欲しくて贈ったら宅急便に不手際

があって届いていませんでした。残念です。

後日それぞれの事務所に送らせていただくつもりです。


本当に本当にありがとう!タイガース。




これは弟から届いた実家のクリスマスの様子。

昔三十代だった両親はタイガースがテレビに出ると

私を大声で呼んでくれました。

後ろにいるのは甥っこです。