8月31日に平塚市役所にて行われた、
ミニコンサート
「 モクリカ夏の想い出 」
レポートをしようと思います(っ´ω`c)♪
平塚市役所は改装をしてから初めて来て、
とっても綺麗なガラス張りが特徴の建物!
なのでお天気が心配でしたが。
陽射しが痛いくらいの!お天気!
太陽が味方をしてくれました٩(ˊᗜˋ*)و
リハーサルはこんな感じ。
写真に写っているように外に日傘が必要なくらいの日差しが背後から降り注いでいましたが、
リハが進むにつれ日も上がったので
背中だけ日焼けすることは免れました\(^o^)/笑
フルート×クラシックギター の一番の難点。
音量差がある!ということ。
小さい会場であれば多少問題はないのですが。
ガラス張りもありかなり響いたので、
贅沢に音響さん付きでした(*n´ω`n*)
ヨネザワ楽器の音響の佐藤さんです。
たまにマネージャーさんです。
誰でも知っているあんな人やこんな人のコンサートの音響もやってるスゴイ人。
この夏も頑張っていたのが肌の色でわかりますね!
フルートのが音量勝っちゃうっていうのが、初めてのことでした。
いつも吹奏楽などではフルートは埋もれがちなのです。
特にブリッツフィルのトランペットパートは圧がすんんんごいので、自分でも(今、私は音出してるのかな…?)と思う時もあるくらい(笑)
バランスを上手く作り出す音響のプロは素晴らしい技術ですね…!
そんな感じで整えながら慎重にリハを終え、
ドレスに着替え、(中野さんはこの間楽屋から追い出し笑)
本番です!
ではなく(笑)
超満員!!!!
あとから聞いた話によると、
最近で1番お客様がいらっしゃったようです。
立ち見が本当に本当に多くて、
演奏しながら嬉しい思いでした。
立ち見でずっと聞いてくださった方、椅子が足りなかったにも関わらず、ありがとうございました(;_;)
座って聞いてくださった方々も、背もたれがない椅子でご不便おかけしたかと思いますが、食い入るように聞いてくださっている姿勢に私も応えていつも以上に張り切っちゃいました
MCも長年(?)なんやかんややることが多くて、もはや慣れてしまっているのですが。。
「MC良かった」という声を、普段は聞くことの出来ないお客様から聞けて感動でした(;_;)!!
そりゃ昭和生まれの中野さんも満面の笑みを浮かべるはずですよ!
終わった後「意外としっかりしてるんだね」って言われましたからね!!!
そうです、平成生まれ、やれば出来る子。
(後日、合わせで譜面を忘れる失態を犯し撤回されました笑)
平塚にこんなに人が集まって下さることにただただ感激でした。
終演後にわぁぁーっと人が集まって、
握手を求められたり…花束を頂いたり…ブリッツ以外の公演でこうなることは初めてでした!
ミニコンサートの後ろに出店されていた障がい者福祉ショップの方々からも、お土産を頂きました♪
確実に私の夏の想い出になりました♩♬♡
赤ちゃんからご高齢の方まで、本当に暑い中足をお運びいただきましてありがとうございました!
また今後もモクリカでの活動を増やしていけるように、平塚市内でもコンサートを開けるように企画していきます。♪
今回残念ながら来ることが出来なかった方、ぜひ次回の公演をお待ちいただけると嬉しいです♡
P.S.
お昼すぎに終わったので特にお酒の入った打ち上げはなく。
バーミヤンで普通にお昼食べました。
中野さんはレッスンへ、
私は佐藤さんのお仕事少しご一緒という名のおじゃま虫した後、31アイスでプチ打ち上げ
そう
31日は31アイスが31%オフなのだっっっ!
色がすごいけど美味しかったです。
アイス大好きえりかりんでした。
(´-`).。oO( アイスケーキ食べてみたい )