連投すみませぬチューチュー

 

週末は息子と一日中一緒なので、なるべくスマホやPCいじらないようにしており・・


平日デスクでランチしながら(ブログ使うのも仕事仕事・・w)だったり

主に通勤電車でぽちぽち書いてるのでこうなります。月曜はネタ豊富ウインク

 

まずは土曜日、保育園の夏祭り!

夏祭りといっても、大規模なものじゃなくて先生方の手作り感満載なやつ

(それがまたありがたいのだけど)

 

室内でヨーヨーやお菓子すくいをしたり

普段遊んでるスペースを開放してくれたのでそこで親同伴で遊んだりできるものでした。



受付で、宿題だった手作り短冊を笹に飾った。

 

{5BCB7FD8-EF4A-4FA6-8119-7E1DA841C245}

そしていつも息子は2階のお部屋&デッキで遊んでるのですが

最初は1階のお部屋に入って出し物を回ることに。

 

{93D5D3CD-450C-4F06-9F50-7DCA446CC924}


・・・・なぜかお手本のようなギャン泣き

完全に場所見知りしてました。パパに抱えられながらお菓子すくい。

お菓子のプールにさえまったく機嫌を直さない。

 

{DBCBC6F4-99BD-4F59-B196-60688DE277E0}
 

1階のお部屋では、主に上のクラスの担任の先生方が出し物をしていて。

知らない人いっぱーいだし、わけわからない場所だし、

ここに置いていかれる!?って思ったのかな?

 

場所見知りってどれくらいで理解できるようになるかわからないけど

もし来年転園・・ってなったらまた泣いちゃうのかなぁ。とかふと思ったりしました。

わりと今の保育園好きなので来年までは同じところでもいいかなーとおもってるけど。

認可転園どんどん難しくなるのかなぁ

 

 

で、しばらくしていつもの0歳児クラスの先生方が

泣いてる息子を見つけて名前を呼びかけてくれたら・・・

なんとぴたっと泣き止む!そして調子を取り戻し、

0歳のお部屋に遊びに行くと完全にいつもどおりの元気な息子に元通り。

 

{68422737-810D-4F9A-BFE2-A4D70EA45155}

 

お部屋や先生を覚えてるんだ!っていうのとともに、

毎日楽しく遊んでくれてるし先生にもなついてるもんだなぁって安心しました。

 

{1EFC9A76-1659-4FDF-ADEC-2ADD26C295C9}


いつも連絡帳の写真に一緒に写ってるお友だちや父兄の方々とも会えたし

意外と保育園も悪くないなぁ

 

来週からプールが始まるらしいので、水着やプールバッグ準備してます。

水遊び用パンツ購入してみたよ・・良し悪し分からずとりあえず3枚いりパック。

 

 

 

ふつうのおむつMサイズ履いてるけど同じサイズ選んでよかったかな・・

ひとまず水着とフルセットで試着させねば