巷で大流行中の手足口病。
やっぱり息子もかかりました(笑)

最初は水曜日かな?38度くらいの熱が出て、
小児科に連れてくもそんなに喉も赤くないし、ただの風邪って言われて帰ってきたのに…

翌日も熱が下がらないし
なんならご飯の食べも悪い。

うどんやブドウは食べるけど、おいもとかお野菜は口を閉ざしていりません、と首を横にふる。
食欲あるのに、食べるもの選んでるし、あまりたくさんは食べ続けられなくて

ふと

口の中が痛いんじゃないかな?と、
思ってはいたもののそのまま様子見。


2日経って金曜日も若干微熱気味だったので、母に家に来てもらって看病してもらうあいだ、出社させてもらいました、ありがたや〜〜やしの木


母は塾の先生なので、夏休みは変則的なレッスンらしくて生徒さんにも調整してもらえてすごく助かりました!


ばぁばとの一日もなかなか楽しそうにすごしてたけど
仕事から戻るとやっぱり咳が出てるしなんか舌にポツポツが見える。あとあまりオムツかぶれしないのにお尻にもちょっとプツプツと。念のため小児科に…


診察室で口を開くや否や『あ、手足口病だね』だって(笑)口の中、口内炎だらけとか!それは痛そうチュー


だからものを飲み込むのが痛かったんだね〜
身体にはほとんどポツポツできてなくて、軽症なほうだったのかな。

なんでも罹るわりに、毎回軽症で済むから強いのか弱いのかわからん(笑)

そして週末はパパ仕事で不在のため実家に行ってじぃじに遊んでもらい、
私はぐうたら過ごしました!
丸2日、夜細切れ睡眠&機嫌わる目な息子と一日中一緒だったのでリフレッシュできてよかったzzz

しかし、手足口病は何度もかかるらしいからまた別シーズンに回ってくるだろうな…

はじめての手足口病まとめ

・潜伏期間3〜4日
・はじめは熱が出た。38度くらい。突発とかほどの高熱ではなかった。
・発症はじめに喉の腫れがあるらしいが息子はそこまで腫れず特定できなかった
・口の中に多数の口内炎ができた
・口内炎が痛いらしくつばも飲み込まず、今思うと明らかにいつも以上によだれがめっちゃ出てた
・もちろん硬いもの拒否。うどんと豆腐とブドウを好んで食べた。バナナでさえアウトだった
・乳幼児に感染しやすく、まれに免疫が落ちてるとママにもうつるらしいけど私は大丈夫だった

現場からは以上です


ようやく口内炎もおさまったみたいで、食欲戻ってきた!と、思ったら
なんと本日18時前に寝てしまった…なぜ……

そのうち起きるだろとほっておいたら待てども待てども起きない…
お風呂もご飯もまだですけど?!

仕方ないからお風呂は明日朝入れるとしても、
お腹すいて夜中起きないか心配〜〜
朝まで寝てくれますようにハリネズミ