息子、ついに「自分で立ち上がる」をおぼえた!



ブログ読ませてもらっている同じ月齢くらいの子たちにしたら、ゆっくりめだけど

息子の中では順調にここまできたかんじです。


{3D4F1FDE-7445-4E33-BCFC-301216FDDF0E}

(仕上げ用の長い歯ブラシ…アンパンマン書いてあるからどうしても手放さず。危ない)


昨日、家に帰るといつも通り"トンネル~"をやり始める体操好きな息子。

(トンネル=肩幅くらいに両足を開いて、足の間から顔を出す)

そこから突然思い立ったかのように、上半身を起こして立ち上がりました。


{881566B5-5545-43A5-9EE5-A5411436255C}
(この牛乳、ストロー入れたり出したりがマイブーム。結構器用なのよね)
 

今まで手を離して立つ⇒数歩あるく、ということはあったけど、

つかまり立ちからの手離しだったので

いよいよ自力で立ち上がって歩けるようになったかんじ。

 

生後8ヶ月くらいからずーーーーっとハイハイし続けてきて

なんならその前は2ヶ月くらい?ズリバイし続けていて。

つかまり立ちは1歳になる直前くらいから。

 

かなり長い訓練期間を経て歩き始めたので、足腰そうとう鍛えられてるみたい。

全然転ばないし、尻もちつきそうになってもサッと自分で座ることも多い。

(尻もちもつくけどw)


前のめりそうになるときはちゃんと先に手が出てます。ヨカッター爆笑


{018F83CD-9EC7-46AD-8FD1-5CF8F3968DC1}
(トイレをドアの下から覗く人)

 

長いあいだかわいいかわいいハイハイ姿を見せてくれていましたが

ついに二足歩行に進化・・・!歩くってのは、進化した感すごい。

まだまだハイハイすることもあるのでたくさん動画撮っておかなきゃ(;_;)

 

週末はいよいよファーストシューズを買いに行こうと思いまーすニコニコ

そもそも、裸足でベビーカーはいい加減かわいそうだしw

 

お出かけ先でも地面に降りて動き回りたそう、

靴履かせて慣らしていこうかとおもいます。嫌がるかな?反応に期待おねがい




(謎の宇宙語のあと、食べる真似。)


ついでに、最近長らく拒否られていた納豆を久々にあげてみたら

すんなり受け入れてくれました。納豆ご飯、おいしいだろ!?昨日は納豆のおかげでごはんモリモリ食べてくれた!

 

甘いもの好きすぎてちょっと心配になるけど、まぁいいか~わたしも好きだしぃ(笑)


幸い歯磨きも嫌がらずやってくれる。

鼻水吸うのだけは相変わらずギャン泣きだけどね。。