ハワイ記事も追って更新します!

ハワイから帰国してすぐ、息子が1歳5ヶ月になりましたグリーンハーツ

 

{E891041D-545F-464A-BCD4-194174EFC97E}
↑いまだに気に入ってるハロウィンのお皿w


背がぐんと伸びました牛あたま

体重もそろそろ10kgいくかな。いってるかな?重くなってきたし

おかしもごはんもたくさん食べるのに、全然ぷくぷくしません。。

 

同月齢ママ(特に女の子ママ)には確実に驚かれるほど動き回りますジンジャーブレッドマン

冗談じゃなく一秒たりともじっとしてませんww

 

ご飯食べてる時・お風呂上がりの絵本タイム・お絵かきタイム

つまり、食べてる時と遊びに集中してる時以外はとにかく動く。しゃべる。

 

家にいるときは危ないものは排除/隔離できるので思う存分好きなようにやらせてるので問題ないのですがね。

ひとたび家の外に出ると大変です。

常に動き回る彼を見張って危険から守らないといけません。


{16318737-86C7-4147-A301-3BCCE78EE530}

 

あと好奇心が果てしなすぎて、気が済むまでそこにいてあげることができなかったりするので

連れて帰るのが大変な時もあります。

 

まぁ元気いっぱいなのは良いことなのでいいんですけどね!

悩みというより大変だなぁってかんじです。

 

最近は、ご飯の時自分でスプーンやフォークを使って食べたがるんですが

それがうまくいかないときもワンワン泣くので

ご飯が進まなかったりw

そんなときは私がスプーンで差し出しても拒否!!

自分で食べたいのにぃいい食べれないよおぉおおって泣いてます。

 

ひたすら冷静に待つしかなくてね・・

そんなときは、泣いてる息子の隣でおさまるまで味噌汁すすってますw


{D2EFDC92-3C0C-4455-9A90-2C1FD1F3E2C0}
↑ばぁばの還暦お祝いニコニコ


同じくらいの男の子、そろそろイヤイヤ始まってる子いるかな?

ブログでもちょくちょく見るけど・・

うちのはしばらく様子を見ればまだおさまるので

序の口だとおもうけどね。あーこれから大変なんだろうなあぁ