昨日から平常運転に戻った我が家ですが

またすぐに3連休ですね。

 

年末年始の間ずっと一緒にいて久しぶりの保育園だったけど

元気に過ごせたみたいおねがい

いつもつるんでるお友だちがまだ登園してなくて寂しかったようだがzzz

 

{97191FBA-D8BC-4901-A7C2-58A7ED5FE1F1}
最近帽子を喜んでかぶってくれるようになった。髪の毛無くて寒そうだったからうれしい。

 

年末年始は主人の実家がある名古屋に帰省していましたが、

息子の学習能力がすごいです。ほんとに子どもの成長角度やばい。

わたし横ばいどころか低下してる気がするけど、まじで垂直。エレベーター成長。

 

最近は、わたしが言った言葉を反芻する(意味分からなくても音をマネする)

誰かがやっていることをじーっと見て、追ってマネする

 

{D709BC4C-E6C9-4319-9876-1A1BAE64BC47}
名古屋でも毎日お散歩にいき、どんぐり拾いを覚えた。本当に寒い。朝8時台に散歩。寒い。

 

 

インスタでも載せましたが、お洗濯のお手伝いもします。

あとおままごとセットで野菜を切るマネ、フライパンでハンバーグ作るマネ。

 

名古屋から帰って100均一でおままごとセット揃え始めたら早速集中して遊んでた。

ハンバーグつくって何度も食べさせてくれる(笑)

 

一番すごいなとおもうのは、表情をマネできることハッ

表情をマネするってすごくない?人間の神秘。

わたしが変顔すると同じ顔返してくるんですけど・・・!

 

目をぎゅってとじたり口をすぼめたり、白目にしたり、

おもいっきりにこーって笑ったり。

 

わたしがやってることを見て自分の顔面で再現するって、

難易度高すぎないか!?

それだけ身体のパーツが理解できてる&動かせてるってことだよね100点

 

これだけ色々理解し、マネてくるが

「チューってやって」とほっぺにチューを要求しても一度もやってくれない

ものすごく冷静な顔でスルーしてくるのできっとやりたくないんだろうおばけ

 

わたしがほっぺ食べすぎてるから嫌なのかしらwww

とにかく「観察して⇒実行する」がとても上手になってきたので、

親も見られて恥ずかしくないように行動しないとです。。

 

{F4B76052-D2E6-4372-9E56-2512B443E034}

甥っ子くん×名古屋の両親と、息子×わたし

本当は、息子と歳が近い姪っ子ちゃんもいます。姪っ子ちゃんのほうがお姉さんだけどよくケンカしてたw

 

明日は実家で合同誕生日会(わたしの父還暦&主人33歳)なのでまた新たなネタがうまれそうです。