我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師&フォトグラファーのたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶
smile seedの教室HPです♪

 

 私がどんな風に育ち、なぜこの仕事を始めたのかを書きました▶︎▶︎Storyはこちら

 

 

現在おくるみタッチケアの講師を育てるための

頑張っています!!

講師の高津絵里ですハート

 

 

 

おくるみタッチケアの開催報告ですひらめき電球ひらめき電球

 

 

 

先日レッスンを受けてくれたNさん

まもなくお腹の赤ちゃんが生まれます!!の時に

受講してくれました。

 

 

 

 

 

そして、台風のあった日に出産報告を

頂きました。おめでとうございます笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

前回のおちんちんケアにも参加していだだき、

生まれる前に知っておきたいからととても勉強熱心な

ママさんです。

おちんちんケアレッスンはこちら

↓↓

https://ameblo.jp/eritakatsu/entry-12530365268.html

 

 

 

 

image

 

 

 

レッスンでは、妊婦さんからでも学べるというのが

とってもいい所ひらめき電球ひらめき電球

準備をする=イメージができる

イメージができると、焦らずに子育てがスタートできます!!

(イメージって大切ですよね)

 

 

 

私は、妊婦の時は赤ちゃんとのお世話について全然考えて

いませんでした。だから、自分がうまく出来ないことにものすごく

情けないなーと思い、自分を責めた経験があります。

 

 

 

 

 

 

でも、おくるみタッチケアを知っていれば

自分を責める必要なんてなかったなーと感じているんです。

 

 

 

 

 

なんで赤ちゃんが泣くのか、理由が全然わからなかった事が

あります。

おっぱいもあげたし、オムツも替えた、眠そうなのに寝れない。

 

 

 

 

 

 

寝ない我が子が本当に不思議だったんです。

でも、実はそれにはちゃんと理由があったんです!!!!!!びっくりびっくり

 

 

 

 

 

 

 

 

おくるみタッチケアを学び、その理由がわかった時

 

 

 

それ、もっと早く知りたかったー。

 

 

ものすごく後悔したと同時に、困っている人に

知ってもらいたい!!そう、感じました。

 

 

 

 

『簡単』なことを私自身が、難しくしていたんだと

強く思ったんです笑い泣き

 

 

 

 

 

 

今回受講したMさんもおくるみタッチケアを通して

こんなことを感じられたそうです。

感想を頂きました。

 

 

 

おくるみ1枚だけで、安心、温かい気持ちになれることに

ビックリしました。産まれたら、赤ちゃんにたくさん触れて

たくさん話しかけたいと思います。(抜粋あり)

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく産まれたら大変、自分には子育てできるのかな??

しっかりママになれるの??

という気持ちの面も大きいと思いますが

 

 

 

 

 

生まれる前にこのように準備をしておけば

安心、安心、安心なんですキラキラ

 

 

 

 

 

そして、ママ自身を責める必要のなくなります。

子育てがスムーズに始めることができるんです。

 

 

 

 

ママの気持ちが安定していると

子育てにも良い影響がたくさんあるんです。

 

 

 

 

 

おくるみが1枚あると子育てがグンっと変わります。

その方法知りたくないですか??

おくるみタッチケア妊娠中から生後3ヶ月未満までの

限れたレッスン内容です。

 

 

教室でお待ちしております。

image

おくるみタッチケアのレッスンのご案内はこちらから

↓↓

https://ameblo.jp/eritakatsu/entry-12478051886.html

 

 

 

 

現在インスタも頑張り中です爆  笑爆  笑

子育てについて、ちょっと気になること、知りたいこと

わからないことなどを書いています。

『こんなことだけど、皆はどうしてる??』の解決になれば

うれしいです。

ぜひ、のぞいてみてくださいハート

 

 

 

 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里(たかつえり)

 

おうちフォトスタジオもやってます音譜

 

埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

レッスンの最新情報や子育て情報についてお届けしております。

ママ同士の交流会もありますのでぜひご登録お願いします♡