6月のスケジュールはこちら

 

昨日(月曜)予定が合わずに行けなかったので

火曜日に行きました。

image

 

4~6か月のトレーニングメニューの総仕上げの1か月!

さて、苦手なマット運動はできるようになるのでしょうか?

 

 

 

アンチエイジング

 

 

 

マット・レッグプレス・ロータリートーソ・ペックフライ

ロウイング

 

 

マット運動 

 

ダンベルは2キロ

チューブは黄緑!

以前黄緑のチューブの時に 膝が内側に入るのを止められなくて

崩れ押ち、以降一番負荷が軽い黄色いチューブを使っていたのですが、

「最後の1か月なので」と黄緑のチューブで頑張ることに。

 

引いた方の足の位置が定まらず、直してもらいました。

あと、チューブの負荷耐えられなかったのか?上半身にも影響が?肩が内側に入ってしまいました。

(何回もやっているのに情けない)

この運動で効く場所を教えてもらいながらやるのですが、

 

左足の時がほんっとうにきつくて(それだけ効いているということ?)

3セット終わるころには左側のお尻が大変なことになっていました笑

 

 

 

 

 

※今回も下の順番とは逆にマシンをやりました!

マットでお尻~足が疲弊していたのでちょっと助かりました!

 

(でもこの記事ではそのまま書かせてください・・すみません💦)

 

 

 
レッグプレス 
image
 
 
赤の2つ下の重さ、左右24でできました!
 
最初赤の3つ下で挑戦・・と思っていましたが
やはり無理しなくてよかった(途中でしんどくなった)
 
左足も途中くじけそうになりましたが
なんとかできてよかったです。
 
 

ロータリートーソ

image

最近難しさを実感しているマシン。

赤の1つ下の重さです。

位置を一番端から1個手前に戻すことになりました。

 

肩が上がりそうになることがあるので

気を付けます。

 

 

 

ペックフライ (椅子の位置4)←メモ
image
 
横のハンドルを使います。
1セット目は赤より1つ重い重さで
そのあとは赤の重さで2セット
 
だいぶ「胸から戻すかんじで」が分かってきた気がします。
 
赤より1つ下の重さで2セット頑張りたいところですが
なかなか・・
 
 
 

 

ロウイング(椅子の位置4)←メモ

image

 

赤1セット・一番軽い重さ2セット

 

だいぶ後ろに引く、肩甲骨を寄せるができるようになった気がします。

赤い重さで3セットできるようになるのが目標です。

 

 

今日はロータリートーソの位置、

ペックフライ、ロウイングの椅子の位置をここに記録したので

次回からは忘れないよう自分でセットしたいと思います。

 

\体づくりをしてみたい方に/

 

運動音痴の私でも楽しく通えているので大丈夫♪

トレーナーさん皆さんとっても優しいので

気になる方はぜひ体験してみてくださいね♪

 

体験トレーニングは2200円です。

InstagramDM、LINE、電話などでお問い合わせしてみてくださいね。

 

 

 

 

 

なぜかチェックしてくださる方がおおい

スライディングディスク、こちらでも紹介しておきますね♪

 

Futakuchi コアスライダー スライドディスク スライドボード レッグスライダー 腹筋 トレーニング 両面使用 筋トレ グッズ 体幹 トレーニング グッズ インナーマッスル 自宅ジム

Amazon(アマゾン)

 

ジムのプロテイン(私のお気に入りの味♡)

トレーニング後30分以内に飲むのがポイントです!

 

 

 

 

 

 

まだまだ続くよ~ チョコミン党活動。

 

前回に引き続き ファミマスイーツを購入。

 

 

何やら見た目からもうすごいインパクトがwww

 

image

お、おう、私の撮影の仕方が良くないね、うん。

(やっぱりプロはすごい)←私がセンスないだけ

 

 

いざ実食!

 

・・・・

上のチョコレートが思った以上にミント感がつよい!

チョコミント好きの私でもおお、ってなりました。

 

下のクリームの感じくらいだったらよかったかな。

 

上のチョコ部分のインパクトが大きすぎて

下のココア風味クッキーの味が全く記憶にないです。

 

 

うん・・そんな感じ!

 

こりずにまた次のスイーツに行こう!

昨日はジムのトレーナーさんに教えていただいた

 

人気のパン屋さんに行くためにドライブ♪

(もちろん、運転は主人です・・)

 

娘が仕事の関係で住んでいたころにはよく行っていた

五日市ですが、最近は全然行ってなくてお久しぶりな感じ。

 

 

パン屋さんがある場所は初めて行くところなので

ドキドキ・・

 

駐車に入る道が分かりにくくて一度通り過ぎてしまった・・

 

 

本当に住宅地の中にあって 駐車場なんとか停められてよかった汗

 

この「minagarten」という建物に

色々なお店が入っているみたい。

※こちらは店舗側の駐車場(ここから入ると2階フロア)

 

少し降りた先がお店の入り口です。

お客さんいっぱい!

 

image

 

 

image

 

待っている間上を見上げると

植物がたくさんで植物園にきているみたい。

image

 

待ち時間の間に色々チェックしておく♪

 

パン屋さんのメニュー。

 

私はこちらのランチプレート&コーヒーを

 

日替わりカフェではカレーとコーヒーが頼めます。

 

主人は本日のカレー&コーヒーを

 

 

ランチの他に持ち帰りのパンも購入♪

1階スペースの他に2階にも食べる場所があったので

そちらに上がって食べました。

 

 

 

 

上からはこんな感じで見える。

まだまだお客さんの列は続く・・

 

 

お待ちかねのランチプレート登場!
 
image
 
おおお!!思った以上にボリューミー!
ブドウパン、フォカッチャ、きゅうこんパン
サラダ、目玉焼き、ベーコン、ニンジンラペ
サツマイモ、ジャガイモの冷たいポタージュ
 
とっても美味しかったです。
 
 
主人のカレー
 
image
お米にもこだわったスパイスカレー。
美味しかったそうです。(一口もらえばよかった)
 
 
写真を撮るのを忘れましたが、3階にはアンティークショップがあり、
主人はお皿を買っていました。
オシャレな感じで気に入っていたみたい。
 
新しい品物が入るころまた行ってみたいと言っていました。
 
自分では知らなかったお店に行けるのは楽しいし、
主人と一緒に出掛けられてよい時間となったので
またどこか初めてのお店に行ってみたいと思います。

 

 

自他共に認めるチョコミン党の私。
 
チョコミントスイーツを見つけると購入します!
 
ということで今回はファミマのチョコミントスイーツを実食!

 

 

 

チョコミントバウムクーヘン。

 

image

 

外側がチョコ?ココアっぽい感じ。

内側がミント色のミント味。

 

そこまでミント感も強くなく、

外側とのバランスも良い感じでした。

 

 

さて、次回はどんなチョコミントスイーツかな??

※5/31の記録です。

 

5月のスケジュールはこちら

 

今週も実家の用事でバタバタしていて

どうなるかと思いましたが

何とか3回通えてよかった・・

 

image

 

 

 

①脇腹&内もも&ヒップ&二の腕シェイプ

 

 

 

 

マット、アダクション、レッグプレス、ロータリートーソ、トライセプスエクステンション

 

マット

 

今回一番得意?な運動。

この日は足先を下ろさずにできるか挑戦!(3セット目)

意外とできたので次回から挑戦してみたいです。

トレーナーさんに褒めていただけたので嬉しかったです。

(褒められたらちょっとよろめいてしまうのはお約束)

 

次回のインボディ計測でいい結果が出るといいな♪

 

アダクション(ピンクの補助無し)

 

今日は初めて青の1つ下で挑戦してみました。

意外といけた!次回も1セット目はこの重さで挑戦します。

 

重さを軽くして

骨盤底筋群を鍛える姿勢で2セット

 

途中姿勢が少し崩れてしまったので反省。

 

骨盤底筋群をちゃんと鍛えられますように、と

思いながらやってます。

(骨盤底筋群、大事!)

 

 

image

 

 

レッグプレス(両足、片足ずつ)

 

 

今日も赤の2つ下から頑張りました。

片足は左右24で

 

足を置く位置 をしっかりと

2番目の線の所に足を合わせることを意識。

 

このあたりから結構汗が出てきました。

 

image

 

 

ロータリートーソ

 

赤の1つ下でやりました。

 

脇腹の筋肉で動かすの、難しい!

(毎回やるたびに言っていますww)

週2回やっているのに進歩しないのはなぜ??

 

 

image

 

 

 

トライセプス

 

1、2セット目は赤の1つ下で

3セット目は赤い重さで

 

呼吸に気を付けながらやりました。

目標は3セット赤の1つ下なのですが

あと少しかかりそう・・・。

 

 

image

 

 

 

振り返り

 

この日は気温的に高くなかった気がしましたが、

運動していたらめちゃくちゃ汗をかきました。

 

暑いのは好きではないけど、運動して汗をかくのは気持ちいいものです。

これからさらに暑くなってきますが頑張って通いたいと思います。

______________________

 

 

 

なぜかチェックしてくださる方がおおい

スライディングディスク、こちらでも紹介しておきますね♪

 

 

 

 

 

トレーニングに加え、普段の生活習慣や体についての質問もできるから

楽しく通える くびれサーキット呉

 

 

\ご興味がおありの方はトレーニング体験からどうぞ(有料:2200円)/