出会いと別れの季節 ~ NEVERLAND編② | 東京日記 時々オーストラリア

東京日記 時々オーストラリア

2年半ぶりに東京に戻ってきました!!!
終活に向けて 断捨離に燃えています。

前置きが長くなりました。

26年ぶりNEVERLANDが出演したライブの話です。

 - ★ - ★ - ★ - ★ - ★ -

セットリストと共にYoutubeに楽曲の動画ある曲は貼らせて頂きますね。


SE:遙かなるマザーランド

Good-by My Baby(Vo.影山ヒロノブ)
https://youtu.be/x9ZevrF5A1A


真昼のメインストリート(Vo.きただにひろし)

可愛い人よ(Vo.きただにひろし)
https://youtu.be/0S1zvdgi2bU


ミュージシャン(Vo.遠藤正明)
https://youtu.be/xBOJASt3ddE?list=PLaBtMg-ayUAEgyKDaf2O5FxDAVzIgLGpM


海岸通り(Vo.影山ヒロノブ)
https://youtu.be/N0CSh7TpZx0



秘蔵ビデオコーナー


イルミネーションブルー(Vo.宏幸さんのお姉さん)
https://www.youtube.com/watch?v=xm59LtBVQa0

※イルミネーションブルーは13'05"から


NEVERLAND

SE:Message from island

彼女はセンセーション
https://youtu.be/vSpWuKITIZI


スフィンクス

このままずっと

孤独の旅路~LONELY JOURNEY~(Ba.渡辺敦子(プリンセスプリンセス))
https://youtu.be/AtuxGJ5TG70


MAN&BOY

Shall We Dance
https://youtu.be/X2kDi1icD-g


LAZY

遙かなるマザーランド
https://youtu.be/qmBShtcbdaE


My Rest Pose
https://youtu.be/f3C0VXdeUl0


ガラスのハート
https://youtu.be/a2h2ipwp9Dk


DREAMER
https://youtu.be/ZSNsIwb4Lr8


感じてナイト(Vo.影山ヒロノブ、遠藤正明、きただにひろし)
https://youtu.be/W7RR2U61z9U



~アンコール~


LONELY STAR(Vo.田中宏幸)
https://youtu.be/e9g_cEWkn80


SE:TOTAL TIME


【出演】

LAZY(影山ヒロノブ高崎晃井上俊次)、

NEVERLAND(貴智明、大金泰博、、田村重治、井上俊次)

<ゲストミュージシャン>
遠藤正明(Vo)、きただにひろし(Vo)
岩田ガンタ康彦(Dr)、松尾洋一(Gt)、山本直哉(Ba)、寺田志保(key)、渡辺敦子(Ba)、

田中宏幸追悼ライブ
「hiroboh forever2015~田中宏幸を偲んで~」
http://solidvox.jp/cgi/information/index.cgi?no=1812

この日のレポート

Hiroboh Foreverのオフィシャルレポート →

影山ヒロノブさん →

きただにひろしさん →

遠藤正明さん →

渡辺敦子さん →

岩田ガンタ康彦さん →

 - ★ - ★ - ★ - ★ - ★ -

のブログにLAZYは全く知らないと書いた私です。
このライブを見るまでは私のLAZYの知識量、「赤ずきんちゃんご用心」レベルでした。

これは渋谷哲平「DEEP」レベルと同等。(例えが意味不明)

わかりやすく韓流に例えたらグンちゃんの「イケメンですね」しか見てないってレベルです。
(韓流に例える必要ない?笑)

NEVERLANDファンだったのにも関わらずですよ。

何やってたんだ私。

なんてもったいないことを.....

きっと若かったからなんか意地になっていたんじゃないでしょうか...
ホントバカ!

LAZYって....

超超超~カッコ良かったです。

語彙が少なくてカッコイイしか言えなくて恥ずかしすぎますが
ホントにカッコいいんです!!!!

ライブの日からひたすらYoutubeでLAZYあさる日々です。


他のゲストミュージシャンの方々

きただにひろしさんとか遠藤正明さんって方はアニメ界では相当有名な方らしいですが
その辺疎いので全く存じ上げなかった方々なのですが

歌唱力ハンパない!!!!

NEVERLANDの名曲「ミュージシャン」を歌って頂いた遠藤さん。
最初、え?あの大切な曲をネバ以外の方が?と思ったのですが
歌を聞いて納得。....っていうか納得のレベルじゃないです。
感動しました....
あの曲はネバーランドファンの中でも特別な意味を持つとてもとても大切な曲だから
聴けて本当に嬉しかったです。
ネバの曲をネバファンの前で歌うのはすっごくプレッシャーだったと思います。
にもかかわらず素晴らしい歌声で...本当にありがとうございました!!!!
歌のうまい人が人の歌を歌った時特有の「俺歌うまいだろー」的な歌い方じゃなくて
ホントにホントに大切に歌ってくれて心に響く歌声でした。
聞けばアニソンカバーアルバムを出していらっしゃるそうですが
是非POPSのカバーアルバムを出していただいて
ぜひぜひこの「ミュージシャン」を入れて頂きたいです。
(実際これいい企画じゃない?← 関係各位の皆さま)

秘蔵ビデオコーナーではLAZYの黒歴史(笑)アイドル時代のビデオを見てみんなで大笑い。
当時のアイドルっていろんなことしたよね。

その後は影山さんと共にこのライブの発起人の宏幸さんのお姉さんの歌。
宏幸さんが音楽を始めたのはお姉さんの影響が大きいそうです。

楽曲はNEVERLANDの「イルミネーションブルー」。
お姉さんの歌の後ろに宏幸さんのコーラスを探してしまう自分がいました。
(宏幸さんのコーラスががっつり入っている曲なんです~)

それから今はランティスの社長の井上さん。
演奏活動はしていないけど今回のライブでは全曲演奏してくれました。
LAZYでもNEVERLANDでも再結成したLAZYでも二人はずっと一緒だったんですよね。
......

そしてNEVERLAND!!!!!

正直20年以上音楽から離れていた方々です。
同窓会的に聴ければいい、見れればいい、って演奏自体には大して期待してなかったんですよ。(ファンのくせに)

それがね、完璧に仕上げて来ましたよ。彼ら。
絶対絶対沢山練習したはずです。

1曲1曲大切に丁寧にそしてカッコよく演奏してくれました。

一緒に口ずさませて頂いたのですが
なんと全曲フルコーラス覚えてました。

自分のNEVERLAND好き度にビックリ。笑

貴くんのトークセンスも全くブランクを感じさせない冴えっぷりで
LAZYファンでネバに興味なかったという友達を
「なんでネバ行かなかったの。私のバカバカバカ!」と後悔させたくらいです。

さてネバーランドは途中でドラマーが変わったため
「彼女はセンセーション」「スフィンクス」が初代ドラムス和田さんの演奏。
「このままずっと」「孤独の旅路」「Man & boy」が後の田村さんの演奏。
「Shall We Dance」がツインドラムスで。
メンバー変わっても両メンバー参加して
最後はNEVERLAND活動中も聴けなかったツインドラムスが聴けて。

田村さんが加入したばかりの頃
宏幸さんといつもアイコンタクトをとりながら叩いていたのを思い出しちゃってジーンとしちゃいました。
もう出来上がったバンドに後から入るのって大変なことです。
既存メンバーも新規メンバーも。だからこその絆みたいなものってあると思います。
(だからMAP6もサイン君を応援するぞ←わからない人には意味不明)

大金さんはいつものスタンスで控えめ(ギター以外の時は)だけどカッコイイギターを聴かせてくれました。

「孤独の旅路」を一緒に演奏してくれたプリプリの渡辺敦子さんは
赤坂小町時代にネバーランドのライブを見に行って、
あの奥居香さんがファニーこと田中宏幸さんにファンレターを書いたことがあるというとっておきの秘話を話してくれましたね。
世が世ならプリプリの名曲「M」は「F」になっていたかもですね。(by貴君)

なんか書きたいことがいっぱいありすぎてどこから書いていいのか....
一番言いたいのはNEVERLANDってホントにいいバンドだったってこと。

宏幸さんもそう思っているよね?

追悼という形で音楽から離れているメンバーもみんな集合して一年に一度同窓会をする。

同窓会に宏幸さんが出席していないのが悲しいけど
悲しんで過ごす9/1より宏幸さんが愛した音楽を楽しむ9/1の方が意味深いよね?

そう信じて来年の9/1を楽しみにまた1年頑張ります。

来年はLAZYの曲でものりのりになれるようになってるはず♪
そして来年もNEVERLANDが出演してくれますように.....


にほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ<
にほんブログ村