相手の立場に立って! | 己抄呼~Misako~の“健康エンターテインメント”KaQiLa~カキラ~と笑顔 時々映画…

己抄呼~Misako~の“健康エンターテインメント”KaQiLa~カキラ~と笑顔 時々映画…

ろっ骨と脊椎へのアプローチ“KaQiLa~カキラ~”メソッド、 笑顔になれる体操、子供の姿勢、姿育! 健康体操研究家!更年期障害からの脱出!健康トラブル解決!のアドバイザー

KaQiLa〜カキラ〜は、
自分で言うのも変ですが、
よく考えられて作られています。

例えば
肩甲骨をニュートラルの位置で、上方回旋へ
誘導、そこから呼吸が加わり、
ろっ骨を機能解剖的な動きを利用し、
肋椎関節から脊椎を無意識のうちに動かす!

その後の掌と肩甲骨の動きによって、
動くための参加する筋肉、または、動きに参加しない筋肉を余計な動きをさせない様に操作し、

カラダを動かす!


その事で、
日頃動かせていない部位、筋肉、関節角度
等等、動く様に誘導していく!

難しいように聞こえるが、
これが簡単で誰でも、優しく、痛みを伴わないようにつくりあげています。


それだけではなく、カラダの歪を取り除く事で、
呼吸との相乗効果で、
疲れた気持ちも楽になっていくようです。

しかし、動きは簡単ではあるが、 
不思議な事に!
カキラリストの誘導がるあるのと、ないのとでは、効果発揮が違う!

そう、カキラリストの心地良い誘導と、
または、力強い声がけが、
何よりも、相手の立場に立って、優しく笑顔で
接してくれるので

多くの人を元気にしてくれます。



そんなカキラリストになる為の
養成コースが、
8月から、

Basicコースがスタートします。

オンライン受講も可能です。
海外のカキラリストも、オンラインで今は勉強続けていますよ🤗




KaQiLa〜カキラ〜とは、、、


カキラリストの養成コース詳細はこちら