広島の不動産会社 ひとり社長の日常ブログ『日々是好日』

広島の不動産会社 ひとり社長の日常ブログ『日々是好日』

広島在住の不動産屋 ひとり社長の日常を綴っていきます





どうも、どうも

広島で不動産会社を営むひとり社長のSATOSHIです。





事務所に置いてある
【ガジュマル】を散髪しました。




事務所移転の時に頂いたモノなので、
かれこれ10年近くお付き合い。




枝葉が、無造作に伸びてきて
見た目もやぼったくなってきてましたので


思い切って散髪しました。


ネット等で調べると
ゴールデンウイーク明けくらいの時期に
バッサリ!切って大丈夫!
というものが多かったので



思い切って切りました。



剪定前の写真を撮るのを忘れてたので
やぼったい感じが伝わりませんが


思い切って切りました。















切りすぎたかな?

と、ちょっと怖くなり

葉を3枚ほど残しました。←意味あるのか?


さてさて、今後どうなるか?


って、ことで、今日はこの辺で。
























どうも、どうも

広島で不動産会社を営むひとり社長のSATOSHIです。


一昨日、事務所に新しい仲間が加わりました。



なんか、
舌かみそうですけど
パキポディウム カクチペス
と、いう植物らしいです。



ちょっと散歩中に
一目ぼれして購入してしまいました。



事務所の近くで
以前から気になっていたんだけど
今日初めて店内へ。


とても素敵なお店でした。



Soil.Hack.Society
広島市東区 広島市東区牛田早稲田1丁目8-20






って、ことで、今日はこの辺で。
























どうも、どうも

広島で不動産会社を営むひとり社長のSATOSHIです。




売却のご依頼を頂いている
お家の管理訪問。



最近暖かく(暑く?)なってきたせいか
草の成長スピードがハンパない。




駐車場のコンクリートのちょっとした隙間から
草が伸びています。


この時期、
ちょっと目を離せば
大変なことになるので

ちょっと草刈り
ではなく、草抜き。


防草対策として
お庭に砂利を敷き詰めていると
草が生えにくいし
生えてきても、簡単に抜くことができます。


砂利の下に
防草シートを敷いていれば
さらにGOOD!

このお家も
防草対策しておられますが
ちょっと頑張ったら ↓


結構ありました。



「雑草」という名の植物は無いと言うけれど
必要のない人からすると、やはり、「雑草」です。


これからの季節
しっかり管理しないと
結構大変です。


見た目も悪くなりますしね。


お家を売却しようとしているなら
気を付けないと!


雑草、生えてませんか?


お願してる不動産屋さん
しっかり管理してくれてますか?

しっかり管理できてないと
売れるものも売れなくなってしまいますよ。





って、ことで、今日はこの辺で。