思い切り!ぐちゃぐちゃ遊び 小見山 まゆみ です。




こんにちは^^

まだまだ暑いですね。





今日のテーマは『感情の裏側を読み解く』


感情の裏側を読み解くと、怒りの気持ちがスッと楽になります。





先日、息子と自転車で出かけたのですが、帰り道、交差点で息子が車に轢かれるんじゃないか?とヒヤッとすることがありました。


 




私が反対側にいたので、息子は青信号を渡ってこようとしていて、車が息子が渡ってくることを想定せずに、右折してきてしまいました。



そして、息子が渡っているので急いで止まりましたが、反対車線からの車が近づいていたことから、イラッとした様子で声は聞こえないけど口で「あぶねーよ」と言っているのがわかりました。




私も「なんなの!ちょっとよくみて右折してよ」「おうちープのトラックそんな感じ悪くていいの?」と怒りが込み上げてきました。



とりあえず、無事に息子が渡り終えて、家へ向かいました。




そして、家へ向かう途中に自転車に乗りながら、まず自分の感情を読み解きました。


「私の今の怒りの裏には何あるんだろう?」


それは「息子が車に轢かれそうになった動揺。大切な息子を失うんじゃないか?怪我をするんじゃないか?という不安、心配、恐怖」でした。



それに気がついて、「そうか、私今スゴく動揺していたのね。そうだよね。大切な息子を失うかと思ったんだもんね」と自分の気持ちに客観的にみながら、共感をしました。






そして、今度は相手の感情も読み解きました。

「あぶねーよ」とイラッとした表情の裏には何があったのか?



きっと「人を轢いてしまうかも!という不安、恐怖」があったのだと思います。




それに気がついたら、「そうだよね。それは怖かったよね」と相手の気持ちにも共感ができました。





「お互いに怖かったんだね。それが怒りへ変わったのね」と思うと、怒りの気持ちはスッと消えていきました。





怒りが消えて冷静になると自分のこともよく見えます。


そして、今回のことも学びがあったと気づけます。

私が、もっと周りをよく確認しておけばよかったことを学びました。



そして、相手も、子供の動きは読めないということも学んでくれたのではないかな?と思いました。



怒りの感情だけで終わってしまうと、相手を責めることだけで終わってしまうこともあるんじゃないかな?と思います。




息子が危ない目にあったのに、こんなこと言うなんてと思われるかもしれませんが、今回のことでわかりやすく感情の紐解きができて、大きな学びになったなと思いました。




イラッとしないのは無理でも、紐解けばイライラする時間が減ります。

限りある人生(限られた時間)、イライラしたり、モヤモヤしている時間よりも、幸せを感じる時間を増やしたいと思って、私はこんなことをしています。




NVCで一緒に自分の気持ちを紐解きませんか?