人間関係づくりは人と人との「間(ま)」を視るのが肝 | 組織を耕し、人間を育む ー組織開発のGen-BAからー presented by Anney

組織を耕し、人間を育む ー組織開発のGen-BAからー presented by Anney

最近、バズワードになっている「組織開発」という言葉。

ども
組織開発ファシリテーターのAnneyです

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

もしも人間関係に悩んでいるなら・・・
自分のコミュニケーションの癖を知りしょう

▼診断は無料です
あなたのコミュニケーションの”癖”診断

よい人間関係づくりを考えるなら・・・
リアルストーリーから考えてみましょう

▼購読は無料です
組織の中の人間関係づくり:人を巻き込む力・人を動かす力
□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

人って近づきすぎると摩擦が大きくなり過ぎちゃって
お互いに傷を負ってしまう生き物なのなんだなぁ。。。

1人ひとりがその人らしく生きていくためには、
適度な「間」が必要なのだと。

だから私達は「人間」というのだと。

その「間」は広すぎても、狭すぎても、生きてることが辛くなる。
広すぎると「孤独」になって心に穴があき、
狭すぎると「摩擦」が起って心に傷がつく。

1人ひとりが人間社会の中で自分らしく生きていくために必要なのは、
どれだけ人との「間」を適度にとるか、
ってことがもの凄く大切なことなのだろうと思います。

私たちが良好な人間関係を築いて
お互いが自分らしく幸せに生きていくために最も意識すべきことは
この人と人との「間」の取り方なのかもしれませんね。



出会って意気投合したときには
「この人となら上手く行く」と信じて共に道を歩み始めると
だんだん互いの距離が近づいて「間」がなくなっていくことで
その摩擦が思いもよらない争い事やトラブルに発展してしまい
永遠にものわかれになってしまうっていうこと
私たちの日常に溢れています

お互いにそこまで近づきすぎなければ
とてもいい関係で一生涯の友として繋がっていることができたのに
距離を縮めすぎたが故に生涯に遺恨を残す関係になってしまったというのは
あまりに悲しすぎるなぁ、と思います
(これまでにいっぱいそういうの見てきたけど

私たちはついつい「目に見えるもの」や
「わかりやすいもの」に意識が行きがちだけど、
本当は目に見えていないがその場にあるものが、
私たちが「人間」として生きていく上で物凄く大きな影響を与えている
のだと思うんですよね。


★   ★   ★


私たちが人間として社会で生きていく上で
「間」ってすっごく大切なんだろな。

だって私達は人と人の間で生きる「人間」なのだから。
そして人と人との繋がりは「人間」同士の関係で成り立っている。
私たちは「間」を取りながら、
好むと好まざるとに関わらず、
互いに影響を与え合って生きている「人間」なんだよなぁ。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

もしも人間関係に悩んでいるなら・・・
自分のコミュニケーションの癖を知りしょう

▼診断は無料です
あなたのコミュニケーションの”癖”診断

よい人間関係づくりを考えるなら・・・
リアルストーリーから考えてみましょう

▼購読は無料です
組織の中の人間関係づくり:人を巻き込む力・人を動かす力
□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■