こんばんは!


今日寒すぎる〜ゲッソリゲッソリ



私の学部は毎日英語の授業があります!
少人数制で授業中はEnglish onlyチーン
主にIELTSの勉強してますが、わからなさすぎる...


さて、受験期1番使い古したのがターゲット1900!RS生は大体これかなと!


私はsectionごとではなく、品詞ごとに覚えていました。


形容詞・副詞→名詞→動詞


この順番でやりました!


高2の2月から私はスタート。(割と遅め)

1,2周目  赤字の意味を手書きでテスト形式!


3〜5周目 赤字を繰り返す

5〜  間違える単語のみに絞る


何周目か忘れちゃったのですが、赤字を大体網羅したら派生語へ


最終的には品詞別ではなく最初から通しでやり続けました!


40周くらいはできたのかなあ...


とにかく、直前期はターゲットが精神安定剤でした!大体覚えたから完璧なのではなく、最後の最後まで繰り返すといいと思います!




読んでいただきありがとうございます!
↑クリックしていただけると嬉しいでふ😆