梅雨なのに毎週走れている | ちょっとそこまで☆増刊号

ちょっとそこまで☆増刊号

週末のプレシジョンスポーツ&ドマーネ4.5親父★fairleader

1CR終点逆光

タイトル通り、梅雨に入ってしっかり雨も降っているのに、週末のうち1日は走れるという、ありがたいお天気。毎度おなじみの武庫川散歩で、逆光写真はサイクリングロード終点。だんだん暑くなってきて早朝ライドモードになっているので、7時過ぎの太陽だ。この工場には、まだPanasonicの看板が上がっている。

2青空快晴

南を見るとごらんのように快晴。霞や黄砂もなく青い空だ。

3鳴尾臨海から甲子園浜

鳴尾の埋め立てから甲子園浜方面。湾岸線の橋を渡ったのはクロスバイク時代だった。

4鳴尾川

久しぶりにこちらへ来たので、幹線道路でない道をウロウロしながら鳴尾川までやってきた。この歩道に入るには、自転車を降りてバイク止めの柵の横の隙間をすり抜ける必要がある。

5岸壁の道

浄化センター前あたり。

6甲子園浜方面

甲子園浜と埋立地。

甲子園浜2

振り返って鳴尾浜臨海方面。このあたりは鳴尾浜○○という名前のものはいろいろあるが、鳴尾浜という名前の砂浜はない。鳴尾浜公園の前にある砂浜は甲子園浜だ。

8ベンチ

久しぶりに走って、浜沿いの歩道には淀川のようなバイク止めが何か所もあって、浜には自転車と人しか進入できないようになっているのを忘れていた。どちらにしてもスピードを出して走る道ではない。あちこちの東屋も、散歩の休憩や野鳥撮影でけっこう人がいた。

9飛行機

ベンチに座っていると、日差しがだんだん暑くなってきたので帰ることにした。帰りは幹線道路を東に走って、武庫川河川敷も休憩せずに仁川合流まで来る。脈拍140bpm平均で走ったので、それなりに汗もかいた。ネットを見たり飛行機とツーショット写真など撮っていたが、停まると暑くなるので、首や肩の筋肉をほぐしてまた走り出す。

家を出るときは21℃だったが、9時だともう25℃。体感はもっとある。帰宅してシャワー朝食をすませ、さらに気温が上がる昼間はエアコンをつけて、全身の心地よい血流を感じながらまったりする。短い時間しか走らない軟弱ライドだが、ある意味贅沢なのかもしれない。


にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村