さて、ふぁみフェス運営メンバーとはそもそもどのような集まりなのでしょう?
それは…
矢野代表のFacebookでの呼びかけ、口コミ、前回のふぁみりーフェスに運営や当日のちょいサポ隊や出展で関わった方等が集まった形で、

子連れ主婦、起業家、大学生、サラリーマン、姉妹など…といい意味で実に雑多なメンバーが揃っているのです!
しかも9割方初対面(゚o゚;;
こんな集まり、なかなかありませんね!

「職場の隣の席の子から話を聞いて興味を持ったので」なんて方も!
ちなみに私は、「後輩の話に興味を持って、迷いに迷って参加した子連れ主婦」です(笑)

このように様々な生活リズムや環境のメンバーがほぼ初対面で集まって、お互いのバラバラの隙間時間・特技・やってみたいことを持ち寄って、ふぁみりーフェスの運営が始まりました。


7月の初対面(顔合わせ)の様子です☻
紙にニックネーム・特技・普段のいわゆる”肩書き”・やりたい事  を書いて、自己紹介をしました。

{601E3C17-5CD8-497D-BC2A-11728D6F462D:01}

{E7C7594F-B9C8-4A67-A87C-E2A38E403BFF:01}

皆さん笑顔ですが、初対面の方の前で自分の特技やらをまとめて発表すること自体…いや、そもそも私の特技って一体⁈と、みんな内心緊張していました(^^;;

その後、わいわい話して少し打ち解けたところで、ふぁみりーフェスの「あったらいいな」を考えるブレーンストーミング。
{04F4B439-D01E-47E6-856F-9FB3AC055260:01}

思いついたことをポストイットに1つずつペタペタ。
これがこれからステージ・ブース・運営案に練り上げられていくのです。
 
★☆ふぁみりーフェス vol.3☆★

日時:2015年2月1日(日)
場所:えびな市民活動センター・ビナレッジ(交流館)
   *小田急線・JR相模線 厚木駅より徒歩10分
   *海老名市さつき町51-2

赤ちゃんから楽しめる音楽会や、パパママの癒し&お楽しみブースなど、楽しい企画が盛りだくさん♪

【ふぁみりーフェスのFacebookページはこちらです】