いよいよ今週末に迫ってきてしまった!!ふぁみりーフェス vol.3★

先週・先々週は、時期的なことや作業疲れもあり、運営スタッフが続々と体調不良でダウンしていき大ピンチに…カゼ
ですが、ふぁみりーフェスまで1週間となった今、続々とみんな復活してきました!
どうか皆で無事に当日を迎えられますように。。。☆

ご来場の皆様やご家族も、体調はどうでしょうか??
体調を崩されている方は、ゆっくり休息をとって下さいますよう。
育児中お母さんはなかなかそうもいかないところが辛いですが…。
こんな時こそ良い意味で「育児の手抜き」のしどころです!


ちなみに、ふぁみりーフェスの入場予約はキャンセル料がかかりません◎
なので、少しでも行ってみようかなというお気持ちの方は是非ご予約下さいチケット


さて、昨日はFMヨコハマ『ファンケル ヨコハマなでしこ』のO.A.がありましたヘッドフォン
{B80C8D03-90AE-4DB1-9F27-1DCA3FD312F1:01}

聴いて下さった方、Fヨコが好きでかけていたらたまたま聴いてしまった方、どうでしたか⁈

ちなみに番組ブログに収録の様子がアップされましたので、良かったらご覧下さい。


ふぁみりーフェスを広く皆様に知ってもらえるキラキラ大チャンスキラキラだったので、

「私なんかでごめんなさい」という気持ちと
「ふぁみフェスにとっての大チャンスを、こんな弱気な気持ちで迎えてどうする!!」
という気持ちの板挟みwith腹痛で当日を迎えましたガーン

ランドマークタワーにあるFヨコのスタジオからは、海やコスモワールドの大観覧車や横浜の素敵な建物たちが全て一つの窓から眺めることができて…船
絶対写メして待ち受けにしておくべき絶景!だったのに、写メする気持ちの余裕すら持ち合わせていなかった私。
ド緊張していた証拠ですねドクロ


事前に、なぜふぁみフェス運営チームに参加しようと思ったのか・趣味・将来の夢などの質問事項をいただき、それに沿って何を話そうか書き出していたのですが、その作業でだいぶここ最近の自分を整理できました。

育児・家事しかやらずにロクに遠出もせず篭っていた3年間
 ↓
思い切ってふぁみフェス運営チーム参加
 ↓
新しいことを始めることが怖くなくなった
 ↓
知らないことも積極的に調べて首を突っ込んでみたり、
娘が幼稚園に行く4月から始めたいことの具体的イメージがわくように。
 ↓
年始から早速新しいこと始める。


そういうことだったのか、私汗
新しいことを始めるということにとても臆病だったのか、私汗

こもり気味だった主婦が、ラジオに出演できたり新しいことを始めたり、ふぁみフェス運営への参加は私の生活をガラッと変えてくれました。


もし、「ふぁみフェス運営チーム楽しそうだなぁ」と思ってくれている方がいらっしゃったら…もうちょっとその気持ちを持ち続けてお待ち下さい!

だって、実は…


これ以上はお楽しみに(笑)


さて次のブログは、ふぁみフェス直前ということもあり、

★乳児のお子様を連れてこられる方に、安心のサービス・施設
★無料体験ブース『スキンケアと正しい薬のぬり方』のご紹介
★最終ミーティングと大迫力だったステージリハ

などお伝えしたいことが満載ですので、連日更新していきます!
ふぁみりーフェスまで1週間をきって、ブログのアクセス数も急増していて嬉しい限りですアップ
どうぞお楽しみに!



★☆ふぁみりーフェス vol.3☆★

日時:2015年2月1日(日)
場所:えびな市民活動センター・ビナレッジ(交流館)
*小田急線・JR相模線 厚木駅より徒歩10分
*海老名市さつき町51-2

赤ちゃんから楽しめる音楽会や、パパママの癒し&お楽しみブースなど、楽しい企画が盛りだくさん♪

★入場予約・体験ブース予約こちら
★ふぁみりーフェスのFacebookこちら


〈検索用キーワード〉
ふぁみりーフェス ファミリーふぇす ファミリーフェス ふぁみりーフェス 子育て 不登校 海老名 ビナレッジ 交流館