和泉沙夜です。


こんな質問をいただきました。


Q:

お守りが大きすぎて

お財布に入らない場合

どうしたらいいですか?


A:

そもそも

お財布に入れる必要は

ないです(笑)


自宅保管でも

バッグに入れて持ち歩いても

お好きなスタイルでオッケー。


トプ画みたいな

買い替え不要な

永代(えいだい)守りの場合

一生涯のお守りのため

桐箱に入ってます。


当然、お守り自体も

サイズが大きいし

分厚さもあります。


お財布になんか

最初から入るサイズじゃないよwww





和泉さんは

神社ガイドしてくれてる

大銅保幸さんから習った通り


今日はこのコと一緒に居たい\(//∇//)\

ってコを選んで

バッグに入れてます\(//∇//)\


お詣りに行く神社やお寺のお守りを

その日の相棒にしてますねー。


参考にしてね( ^ω^ )



一般の方からの質問で

シェア案件な場合のみ、こんな風に

ブログで公開解答しています。

※個人的な質問してくる図々しい人には

 個別セッションの案内をお届けしてますw


基本は、

教えてほしい事があれば

セッション申し込んでね。


和泉の個別セッションは、

60分11万円。


な の で す が !


オンラインサロンでは

毎月2回、和泉に質問して

その場で答えてもらえる

チャンスがあるんだよー(≧∇≦)


それが

新月のアファメーションセミナーと

満月のインスタライブ(≧∇≦)



推し活メンバーな

濃いファンの方から


無料で毎月セミナーを

アーカイブ受講したいだけの

見る専メンバーな

完全受け身の方まで


いろんなタイプの人が

オンラインサロンにいるよー(≧∇≦)


だから

気後れとかする必要なし(≧∇≦)


インスタライブでは

どんどんコメント欄で

からんでくれてもいいけど


見てるだけの方が

圧倒的に多数だから

全然いいよー♪

見てるだけの人は大抵が数秘9持ちw


いよいよ明日の0時から

4月〜6月クールのメンバー募集だよ。

(カートは時間になると自動で開きます)


そんなオンラインサロンですが

メンバーになると

こんな優待サービスを受けられます(*^ω^*)


【オンラインサロン特典】


1)10万円以上の講座で、優待特割

2) 緊急セッション、常時直電可能

 価格も1分単位で、リーズナブル

  ↓

※オンラインサロンの「鑑定状況」ページから可能


3) 神社ツアーの先行優待参加権



4) 物販の先行優待購入権

5) サロン限定の物販購入権

6) サロン限定のイベントへの参加


※海鮮バーベキューオフ会 本マグロ食べ比べコース


7) 会員ランクごとに応じたポイント還元

8) ポイント割引

9) 高額商品の分割払い(最長36回まで。クレカ限定)

10) VIP会員になると無料ご招待イベントあり


※最高級シャンパンで乾杯


11) アファメーションセミナー

  ノート講座、ZOOM講座、共に無料。

12) シークレット占いインスタライブ視聴権



13) その他、シークレット特典あり





【オンラインサロン/シルバー】

3/10より

4月〜6月の6期メンバー募集するよ!


カートは時間になったら

自動的に開きます。


販売開始通知は

カートのお知らせボタンを

押しておけば届くよー( ^ω^ )

 ↓    ↓     ↓

3か月 

99,000円のところを

→88,000円



単発のアファメーションセミナー

アーカイブ受講は、こちらから。

 ↓

33,000円



視聴期限なく

手元に置いていきたい人は

DVD版の

アファメーションセミナーもあるよ。

 ↓

33,000円




友だち追加

 ↑
和泉沙夜の近況や、速報が届きます。
お気軽に友達追加してねウインク
メッセージくれたら、めっちゃ喜びます爆笑




【大好評アファメーションノート】

ノートのテンプレートに合わせて書くだけで

お金も愛も引き寄せ放題で人生思うがまま


毎月 新月・満月の5日前締め切り
満月 3/25からスタート→3/20締切
新月 4/9からスタート→4/4締切



【単発】お試ししたい人向け 3,890円




【オンラインサロン会員さま専用】0円


【アファメーションセミナーDVD】33,000円

願いが叶うアファメーションの書き方は、
DVDで詳しく話してるよー。


【目次 と サービス一覧】


こんな前向き強運の持ち主、和泉沙夜も昔は後ろ向きで、自己否定で、自殺寸前でした。


緊急保護された 大鬱・パニック障害併発から、自力で抜け出した。その過程の想いを綴った、散文詩集となります。


※ADHDの二次障害として、うつ病が発症していたようです。のちに、自身がADHDであると知りました。


スクールカウンセラーさんも大絶賛です!!