【いやいや】「不快感を感じる自分はまだまだ」だという自己否定 | カボチャの馬車でドリフトする方法♡

こんつあ~!

息子が「パパの真似したろか?」というのでお願いしたところ。

 

「ジョ~~~、ジョ、ジョ…ジョ!」

って言ったので笑ってしまった景呼です。

 

おしっこのキレの悪さをまねてくるとは…(笑)

汚いスタートですみません!!

 

 



さて、GWいかがお過ごしでしょうか?

今日は平日で私は中休み。

前半早速旅行へ行ったので洗濯物をさばいております。

 

今が一番いい季節で過ごしやすく、ほうぼうでお花は咲き乱れ。

家族仲良く暮らせてなんの不満もないというありがたい大型連休です。

 

なの~に。

今日自分がちょっと変な気分になっているな~と思って「お~これはメモメモ」と急いで筆を執った次第です。

 

本当にありがたいことに、私の毎日は何か特別心配することも不満があるトピックもない。

むしろ今はGWで楽しい予定もいっぱいで、子どもたちも元気で夫にも本当に文句ありません。

 

でもなんか今日この中休みに羽を休めてネトフリを見ながらのびのぉ~びしている自分にうっすら不快感を覚えていると気付きましてね。

 

おっ、なんか変な気分なってるな。と。

特筆するほどの感情でなく、なんかモヤーっとする感じね。

 

こういうのっていわゆる無価値感から来る不快感の一種なんですけども。

私の生い立ちからして「ただの自分でいたらいけない」という初期設定が随分と強固なわけで、それがたまに顔を出すことがあるっていう、それです。

 

不快感と言ってもこの程度は特段たいしたことじゃないんですが、以前一生懸命に自分をどうにかしようとしていたころは、こういう気持ちをちょっと感じることすら否定していました。

 

「不快感を感じる自分はまだまだ」だと思っていたということです。

 

心理学やスピリチュアルや自己啓発に興味がある人にはありがちなことやと思うんですが、どっかに完成された自分がいて、まだ今の自分はそういうところに到達していない、という思いがあったりするかと思うんです。

 

というか、私はあったわけです。

 

どっかに魔法みたいに「もう二度と変な感情が湧いてこない自分」になれる方法があって、自分をそういう人物にすることが出来るって。

 

だってネットの中にはそのように見える人がたくさんいて、そのようになれそうな情報がたくさんあるんだからきっとそうできるはず、と。

 

そういう自分になろうと一生懸命に自己を啓発していたものです^^

 

それが悪いことだと思わないんですが、私個人はどこかに今とは違う変容したすごい完成された自分がいると思ってその理想の自分を目指すことこそが苦しみの原因なんだな~って思てます。

 

そして不思議なことに、変な気持ちが湧こうがどうしようが自分をとりつくろわずにいるようになると、逆に不快感が現れる頻度はぐっと減って表れたとしてもその時間も深刻さもとても少なくなった。

日々のほとんどの時間がなにも起こってなくてもご機嫌になった。

 

でもこうしてたまにはあります。

全くないってわけじゃ~ない。

 

俗にいう自己受容って感じなんだろうけど、自己受容しよう!とさえせずに(それすると力む)、何が湧いてきてもそれと同一化せずに、ただ気づいている。

カッコ悪かろうが完成されてなかろうが理想の自分でなかろうが、それがその時の等身大の自分やという。

 

ほんで今日とかも変な気持ちが湧いてることにすぐ気づくんですけど長年のクセで「ま~たそんなん思てるー」という否定的な反応が反射的に起こるんですが。

 

あ、ええんやったわ、別に変な気分になっても。と思て。


こう書くとほんまに夢がないんですが、気持ちの逃げ場ってないんですよ、ほんまは。

湧いたもんは湧いたもんですから、取り消すことはできませんし。

誤魔化していい気分に持っていくのも不自然ですし。

 

かつての私は、不快になったときにそれを亡き者にしようとする癖がすご~くついてたな~と今は感じてます。

 

例えばワンネスを感じるような神秘体験をしたらとか、このメソッドを完全に落とし込んだら、とか。

前はそういうのばっか思てた気がしますが。

 

結果的にはたまたま神秘体験も一瞥体験もした経験したけど、それはその時のそういう体験であって。

そのことがあったからとかいう条件付きの何かが自分を幸せにしたり何かを完成させるものではないと個人的には感じる。

 

何が言いたいかというと、健全な人間って普通に不快な感情が湧いてくるときあるし、それでええよな~ってことです。

生きてたら、様々に感情を感じるのが普通やもん。

 

そりゃまあ不安神経症的にいつもそんなんばっかりで不快感情に取り込まれて、いわゆる感情に振り回される状態やったら大変ですけど、そうじゃないんやったらです。

 

 

強引にまとめると、変な気持ちを感じる自分を否定してそれを克服しようという動きをしなくなったとき、反対にすごく軽やかになってくるよな~という話でした。

 

 

・個人セッションのお申込み・各種お問い合わせ・お話し会開催依頼など、こちらのラインからお願いいたします♡

お気軽にお問い合わせください☆ 友だち追加