Je vous souhaite beaucoup de bonheur !

皆さまお早うございます。

5月になりましたね。
今日の1日はフランスの行事で
すずらんを贈り合うミュゲの日です。

Muguet フランス🇫🇷語では
こう綴り、発音はミュゲと呼びます。

だんだん日本でもこのミュゲと言う
言葉が定着しつつあるので
ちょっと嬉しいです。

フランスはまだ外出規制中なので
例年のようにこのミュゲの日を楽しめない
のがちょっと寂しいですが、
この花ブログではせめてミュゲの花写真を
届けたいと思います。

このミュゲ、すずらんにはフランスの土地で
色々思い出があるのですが、
いつも思い出してしまう懐かしのシーンとは
パリの花研修時代のこと。

パリ中心のピラミッド地区に現在も
所在する花屋さん、ステファン・シャペル
さんのところでのおはなし。


ちょうどこのミュゲの日に向けて
店で売れるようにたくさんのミュゲの花束を
作りなさい。。と、もう1人の研修生
Mちゃんと私に任務が来まして。。

ステファンが最初にブーケの見本を
作って見せてくれたのですが、
その仕上がりがシンプルで可愛らしい♪

8〜10本の華奢なすずらんの花と
その葉だけで作るので、とにかく繊細に
手を運ばないと花を傷めてしまいます。

一番最初にステファンが作っている時に、
彼の手元だけをじっと見て、葉を足して
行く時の手首、リストの返し方と
その後の指の動きで要領がいっぱつで
そう、まさに一発で掴めたのです♪

自分でもびっくりするくらいの速さで
コツが分かると、なんとなく自信も出る
から不思議なものです。

C’est bien ! 良いんじゃないか!と
ステファンにも合格を出されたので
その後、1日中このミュゲの花束を
たくさん作ったのですが、
とても楽しく仕事をすることが出来ました。

花束には時々ムスカリを入れた物も有って
白のミュゲと可憐なムスカリの空色が
とっても素敵でした。

そうそう、ミュゲの鉢植えも
同時にたくさん仕入れて販売していた
のですが、意外や意外にも。。
ミュゲの鉢植えがとても重くて
びっくり。

結構重いから気をつけてね。。と
スタッフに声をかけられていたのですが
想像より重かったので、危うく手がすべり
落としそうになりました。

1輪の小さな鉢植えもあれば、
手で抱えるような大きな鉢植えも!
バラエティ豊かです。

このミュゲすずらんを
仕事が終わった後にステファンに
プレゼントして頂きました。

その時に同時にこう話しながら。。

Kumi,
Je vous souhaite beaucoup de bonheur.

クミ、
たくさんの幸せを君に願って。

お互いの幸せを願いながら
渡すミュゲの花。

大好きなフランス🇫🇷の花行事の
ひとつです。



ミュゲすずらんの花写真で
皆さまにもたくさんの幸せを♪

ほっこりして頂けたら嬉しいです。


素敵な1日をお過ごし下さい。


Bonne journée à vous 🌱


F Concept Paris
by atelier Tige
Kumi Kanemoto

💐
 5月中旬以降のお花レッスンご参加受付中♪

レッスン詳細お問い合わせは
お気軽にこちらまで↓

*~*~*~*~*~


F Concept Parisでは

随時お花のレッスンを受付してます♪


パリ&東京アトリエでの

プログラムご案内は

こちらからどうぞ↓



FConceptParisのお花レッスン!


まず気軽に東京サロンで

体験レッスンを受けてみたい

というゲスト様はこちらから↓


東京で体験お花レッスン希望したい!


そしてパリアトリエでお花滞在を

希望したいかたはこちらへどうぞ↓


パリアトリエでお花滞在を楽しみたい♪



皆さまのご来訪を心よりお待ちして

います!


*~*~*~*~*~

  

ご賛同頂けたらいいね!

お願いします。。💐