ハート心地よいだっことねんねハート

ハート赤ちゃんがよろこぶ発達遊びハート 本日の記載はスタッフ4「よし」です。

 

今日は

生後1ヶ月から参加できる子育てサークル的親子レッスン日でした。

親子レッスンは毎月第4水曜日13時〜かでる2.7女性プラザで助産師4人で開催しています。

主催は さっぽろfeelling子育ての会 協力は 北海道女性プラザ 詳細は文末に!

 

 

 

なんと嬉しいことに今日はパパたち二人もご参加!

抱っこが楽になるからだの体操↓


あら、カメラ目線ちゃんがいますねクローバークローバークローバー

 

発達を意識したお世話、まずはまあるく抱っこを練習

そして、タッチを含めてたくさん遊びます。

 

 

仲良しファミリー 
たくさんふれるときは片方ずつがいい時もあります。
赤ちゃんの表情をみながら 嬉しそう?あれ?そうでもない?
お互いに感じる感性も育ちます

 

赤ちゃんの発達の段階に合わせて、抱き方や遊び方は変化して行きますビックリマーク

先輩ママと赤ちゃんの成長の姿を見ると勇気づけられますよね!
たくさん遊んで腰回りをやわらかくしておくと、あんよでも遊べて楽しそう!

 

いつもまにか大先輩!
この間までズリバイだったのに今日はハイハイ!わお!
私たちもとっても嬉しいし励みと学びになります。

 

 

ビジョン遊びも赤ちゃんたち大好きです♪

あ、みんながねている枕が、赤ちゃんがすやすや寝てくれる赤ちゃん枕「まるん」
親子レッスンに参加をしてくれた方でご希望の方には 「まるん」も販売しています。

よく寝てくれて、向きグセ、絶壁も予防します視線もあるので遊びやすいの。

遊んだあとはねんねです。

ねちゃいました。

今日だけじゃないよ。

すやすや。

ご参加くださるみなさま

ありがとうございます。

パパたちからも「よかった!またきます!」なんてお言葉をいただいてスタッフ一同大感激!

 

親子レッスンにはたくさんの喜びの声が寄せられます。

ほんの一部をご紹介すると

 

花火自分の子育てに少し自信が持て、とても大きな力になりました。

花火友人もでき精神的にも楽になりました。
花火うつ伏せ遊びなど、月齢や発達に合わせた遊びを学べるので、赤ちゃんがより安定して発育できたような気がします。
花火皆さん本当に優しく、サポート体制もバッチリで、質問にもとても丁寧に答えてくださるので、本当に不安が少なく子育てが出来るようになりました。

 

こんな感じで毎月親子レッスン開催中

 

詳細です↓

 

 


 

 

日時

毎月 第4水曜日

13:00〜14:30

 

 

10月24日、11月28日、この先はまた!

 

*予定が変わることもありますので、日程はご確認くださいニコ

 

場所

かでる2.7  6階女性プラザ

交流スペース

 

参加費   2000円

よくご相談のある「だっこひも」について
使い方を詳しく学びたい方は
15:00からの「だっことおんぶのレッスン」にご参加くださいニコニコ

 

お知らせ

 

赤ちゃんの安眠寝床「まるん」をお持ちの方は、赤ちゃんの身体に馴染むようにフィッティングを行いますので、ご希望の方はご持参ください

 

 

ご予約・お問い合わせ

feelingkosodate2006@yahoo.co.jp

 

件名に「はじめての親子レッスン参加希望」

本文に①ママと赤ちゃんの氏名  ②赤ちゃんの生年月日  ③連絡先  ④質問・相談したいこと

を添えてご連絡ください