勉強会のご報告

 
 
はるばる行ってまいりました〜車DASH!
 
 
浦河フレンドようちえん
スタッフさんとの勉強会♪
{CC4C554F-FF31-42F7-8AC3-61C9070F9A66}
 
とてもフレンドリーで優しい先生たちビックリマーク
 
 
{47C2DAE4-6DD7-4ED1-A90F-78CA12D62562}
 
浦河町は何とも海の綺麗な美しい町
 
 
今回は、ようちえんのスタッフさんが札幌feeling子育ての会のホームページをみて、日々の活動に共感してくださったことから、勉強会にお招きを頂きました
 
{CBDD9FCD-B2A4-4648-8CC4-5642F012C633}

一度札幌まで親子レッスンに見学に来てくださって、すでにまんまる抱っこを実践されており、お母さんたちにも喜ばれているということでした
 
 
{2BF15B15-6399-4548-BDAF-70B9B2915BA0}

園長先生ご家族。
3カ月の赤ちゃんはすぐに「まるん」でご機嫌に
 
まんまる寝床を使うと
パパ、ママとしっかり目が合うので赤ちゃんは笑顔でお話しし始めます。
お尻をまるめて足を動かす遊びもばっちり
 
 
{A4C742C4-0588-47D1-AA01-A05C4064B1A3}

発達の視点での子育て支援のお話をしながらベビーマッサージをご紹介して
 
 
{8397C0EE-9D11-468C-AD0C-5D03489EBBF8}
 
{048DB667-25B8-466F-B993-1ED3152098D1}
 
{97B87F3F-E5D2-4146-B5BD-A1DE6CF1547A}

ママの体操、タッチや抱っこの体験
からの 抱っこ紐の講習会得意げ得意げ得意げ
 
グループワークも和気あいあいと盛り上がりました。
 
「抱っこの意義とは?」
 
さすが毎日園児たちと触れ合っている先生たち
あたたかいスキンシップ
ママと赤ちゃんお互いの安心
心地よさを感じるもの
などなどのご意見がでていましたよ
 
 
そして、園での子どもたちのご様子をお聞きすると
 
つま先歩きになっている子どもさん
転んで手が出ずに肩から転んで骨を折ってしまった子どもさん
お昼に食べた物を飲み込むこともなく吐き出すこともできず、帰りの時間まで口の中に入れたままになっている子どもさん
ハイハイをしない、しても親指を使っていない子どもさん
 
が、おられるとのことでした。
 
 
カラダの気なる使い方はどこから来るのかな?
がんばっちゃっているところや、うまく使えていないところはあるかな?
 
などの視点で観てみると、子どもさんへの関わり方が変わってくると思います
 
 
幼稚園の先生たちとの勉強会から私たちも多いに学ばせて頂きました
 
そのみかたや関わり方を、これからもご縁のある仲間とともに学んで深めていきますね
 
{C487A53A-73CB-4B94-9398-F85B1F13A465}

帰りは夕焼けも楽しみました
 
 
浦河フレンドようちえんは「裸足保育」をされていて、先生たちは布わらじをつくって使用されていましたよ!
 
考え方にも深く共感します(*^^*)
 
 
 
 
札幌feeling子育ての会へのお問い合わせはこちらまで
      
 
                   by やのねえりこ