お世話になっております


長崎 フードコーディネーター   かとうなみでございます。


https://www.nfood.jp/message





今日は矯正の話


私、インビザラインなうです歯




2019年から近くの歯科医院ではじめた歯科矯正インビザライン



仕事先の現場では食べる場面も多く


その度にマウスピースを外して食べ


歯磨きして


装着するを繰り返します


が・・・・


だんだんめんどくさくなりキョロキョロ


もしくは忘れてしまいてへぺろ


外してる時間が少し長くなる気がして

(いやつけてる時間短いよ)


これはいかん!!!


と、マウスピースを装着したまま食べる!!!


という荒技をおもいつき

(良い子はマネしないでね)


それを日々繰り返しています


近頃は歯の内側の空間が広くなったのか


いつものようにおいしいものを


ガブっと噛み付いて口の中に入れると


その歯の内側の空間にすっぽり収まりフィットしすぎて。。。


かめない笑い泣き


パズルのピースがピッタリはまった感じです


えええええええガーン


これはどういう改善をすればいいのか???


まあ、確実に口腔内は変化し


歯並びは良くなっていますねこれえー


そもそも歯並びは悪くなく


親知らずが4本生えてバランスが崩れた


のが原因で歯並びに影響



しかし親知らずは真っ直ぐに生えていて


さくっと抜け


まるで私の真っ直ぐで素直な思考のような生え方で


笑えたw



もちろん真っ直ぐに素直に生えた親知らず4本は



矯正前に抜いてインビザラインスタートを切った次第です


矯正すると整形レベルで顔が変わると聞いた事があります


変わってるかなぁ??


てことは。。。


この機会に整形したら


バレない???てことか???


そんなことを考えながらニヤリ


インビザラインを装着したまま


撮影途中


スイカを食べる


マウスピースが真っ赤に染まり


ビビビ、ビックリ!!!びっくり


案の定、先生になんで赤いの???

と、きかれてしまい笑い泣き


スイカ食べたと素直に伝えましたら先生びっくり!!


そんな人いなかったらしいですよ・・・そりゃねw


ちなみにスイカ2回食べて真っ赤よ笑い泣き





そんなこんなで外したり装置したりで


途中、マウスピースを作り替えながら(ちゃんと管理しとけばもうおわってたはず。。。)


歯科矯正は続いていくのでした


来年の春には終わるかなぁ


チャンスは春まで!


それに合わせて


それまでに整形しようw



では失礼いたします