ご訪問ありがとうございます。


TCマスターカラーセラピスト  色育アドバイザー  カラフルサンキャッチャー


Felice Luce の Chiakiです。



今日は私のやっていることを講座にできるかと興味を持ってくださった方に、具体的な内容などをお話しに行ってきました。


講座にすることを考えると、カラーセラピーは難しいかなということで色育の話が中心になりました。


面談の中でいろいろ話しているうちに、私は自分の子供のために色育を見つけたけれど、今は子育てをしているママたちに知ってほしいんだ、ということに気がつきました。


私は色育を知ったことで、子供とのコミュニケーション方法が広がりました。


「今日何したの?」と学校や幼稚園の様子を聞いて「忘れた。」と言われても、そんなに気にならなくなりました(笑)


聞き出そうとすると面倒がって話してくれなくても、「今日は何色だった?」と聞くと、「わかんなーい」と言いながらも答えてくれます。


赤、と答えた日は靴が砂だらけで、お友達といっぱい遊んだ日。


茶色、と答えた日は、ちょっと疲れた日。


先日は赤茶色と言われて「???」でしたが、嫌なことと楽しいことがあったと教えてくれました。


また、人を色に例えるのも上手で、赤ちゃんは可愛いからピンクなど、どんどん出てきます。


特に長男に対して、ゲームばっかりやってむかっと思っていましたが、色を通して話すことで意外といろいろ考えてたんだ、ということがわかりました(笑)


面談から帰って、久々に汗色育の教材であるぎゅっとくん塗り絵をしました。





色育講座では、中心のぎゅっとくんを塗ったら、周りは別の人に塗ってもらうのですが、今日の長男はやる気だったのか、気づいたら周りも塗り終えていました。


何でこの色を塗ったのか聞いてみました。


↓↓↓

赤はかっこいい強い色だから。


黄土色は土っぽいし変わってていいかなぁと思って。


紫の体は毒が染み込んでて、攻撃してきた相手を溶かしちゃうの。


黄色は光!!



ど、毒!?


ん~、そういえばさっき、仮面ライダー観てたよね?


敵を溶かすなんて恐ろしいことは、そこからの発想ねあせる




そう言えば、こんなぎゅっとくんも作ってたね~。



ネーミングはともかく、ウルトラマンと仮面ライダーが合体したようなぎゅっとくん(笑)


長男にとっては、赤は強いヒーローの色のようです。


強さの赤に自分らしさの紫、希望に満ちた光に照らされて成長していくんだね。


ママの助けがいらなくなるその時まで、一番近くで応援しているよ。