選手権予選3rdラウンド | Zweit Fuchu

選手権予選3rdラウンド

選手権の予選がFS多摩で開催されました。ウチはシードだったので3回戦から出場。対戦相手はフウガの下部組織、フウガバッファローズ。チームはともかく、常にアウトローだった自分にとってはこうした有名チームやその下部組織にだけは絶対に負けたくなかったが、力及ばず5-6で敗戦。個人的な話しにはなりますが、05で福岡が京都に負けた時、94アジア大会で日本が韓国に負けた時と同じぐらい悔しかった。

失点シーンはカウンター、セットプレーと監督の力でいくらでも回避可能なものだっただけに本当に悔やまれる。言い訳は一切する気はないが、メンバーが大幅に入れ替わっただけにチームになりきれていなかった。いや、チームとして纏め上げることができていなかった。これも監督の責任。

フウガバッファローズには及ばないが応援に来てくれている人もいた中、結果を出すことができなくて本当に申し訳ない。そんな人たちに悔しい思いをさせてしまったのが本当に悔やまれる。

とはいえ26日は都リーグ開幕戦。相手は1部から降格してきたプレッジ。負ける気は更々ないから。
まずは土曜日の試合までにある2回の練習でどれだけ修正することができるか。いや、どれだけチームの形を定めることができるのか。

12分のプレイングで6失点とかありえない。
これはもう完全に監督である自分の責任。


全日本選手権 東京都予選 対フウガバッファローズ 5-6 (3-3)
得点:高倉、清水、高倉、清水、清水