フィフィの骨折日記4 | フィフィ オフィシャルブログ「All about FIFI」by Ameba

フィフィの骨折日記4

10月7日 今日は2回目の理学療法士さんによるマッサージ。凝り固まった筋肉やむくみをほぐしてもらいました。ほんと痛気持ちいいんだけど、患部の筋肉もほぐしてもらった時だけ流石に少し痛かったけど、そのおかげでだいぶ足の曲げ伸ばしが出来て、ほんとは今日から松葉杖は一本でいいよと言われたんだけど、整形外科の先生には今度レントゲン撮る時まで二本で生活してといまれてしまった涙。明日出かけるのになぁ、なんか二本だと大袈裟なん感じて嫌なんだけどなぁ、でも先生の言うことは聞いとかないと、なんかあった時に、ほら言わんこっちゃない言われるだろうから、二本使います。

10月9日水曜日。今週初めには松葉杖一本でいいよと理学療法士さんには言われていたんだけども、主治医さんが一応明後日のレントゲンまで二本でいてねと、、なのでまだ二本で病院に来た。今日も超音波を当てて、包帯を巻き直して帰る。もう痛みもないし体重をかけてもいいらしいけど、まぁ、先生の言う通りにしてる。金曜にはもうシーネ取っていいよって良い報告をききたいなぁ。

今夜は枝豆入りの豆腐鶏つくねを作ったの。そろそろシーネが取れる頃だと思うけど筋肉が痩せると聞いてるので、なるべく高タンパクのメニューにしてみました。

10月10日もう患部は全然痛まないです。ちなみに外出時はシーネが見えないようにザックリした服しか着れませんでした。そして病院行くときは診察や包帯巻く時に脚をあげるのでダブダブのロングパンツしか履けませんでした。ダブダブした服があると助かると思いますよ。

10月11日ひと月もシーネを付けてたらシャワーもできなくて、もちろんほぼ毎日病院で超音波あてていて、その時外すからその度にちゃんとあったかい濡れタオルで拭いてもらってはいたけど、流石にムダ毛処理もできないので、脚が若干お猿さん。それがちょと恥ずかしいのよね。さて、病院に!今日はいよいよ3度目のレントゲン撮影。シーネが取れるかな。

理学療法士さんにマッサージしていただいた後、レントゲン撮影、だいたいくっついてきたのでもうシーネを外していいよとのこと、やったー!と声が出てしまいました。

シーネを終わらせてこのようなサポーターをつけました。多分2週間ほどつけるそうです。分かりやすく裸足に付けましたが、これつけるときはやや長めの靴下を履いてねと言われました。これ自費だと高いです。ちゃんと保険で下りて後日振込で帰ってきますので役所にちゃんと申請しておきましょう。




やっとシーネも外れたんだけど、まだ杖は一応使っておいてと言われ、今度は片方だけ、肘で支えるタイプの杖に変えました。これも2週間ほど使うことになりそうです。ちなみに部屋の中では使っていません。
ウチでは自分でマッサージしたりなるべく足を動かし筋肉をほぐすようにしてくださいと言われました。

寝る前はサポーターを外すんですけど、相当むくんでいて、こんなにサポーターの跡が…

炎症やむくみを抑えるためにもこれを1日に3、4回は患部に塗り込みます。台風19号が近づいています。この1ヶ月、怪我してなかなか細かいところまで掃除できなかったので、おうちでずっと掃除しています。



10月13日、まずは台風19号で命を落とされた方々のご冥福をお祈りいたします。また被災された方々に1日でも早く平穏な生活が戻ってくることを願っています。
今日は怪我をして以来、初めてスニーカーを履いてみました。サポーターしたままなのでかなり緩めてグィッと入れないと履きにくかったです。多分他の靴は履けそうにないです。スニーカーは緩めたりと調整ができますからね。ウチの隣のコンビニまで行きましたが、台風の影響で品薄、ほとんど売り切れでした。

シーネが取れるとお風呂に入るのが楽しい♪今までは動かしてはダメですよと言われていた足ですが、シーネが取れたら逆に足は動かしたりマッサージをして筋肉をほぐしていかなければいけません。つまりリハビリです。歩き回るとかではないですよ、バランスを崩してまた捻ったりすればせっかく治ってきているのに台無しです。特にお風呂の際は湯船の中で足先を反らせたり丸めたりの運動をどんどんするようにと言われました。お風呂でた後に撮った画像です。このような動きです、参考にしてください。

ちなみに私が怪我している足のサポーターの下に履いてるロングソックスはストッキングよりは厚いけど、通常のソックスよりは薄いタイプで、滑り止めが付いてます。この花柄のが滑り止め。ツルツルの床を歩いてても安心です。

10月17日剥離骨折してからひと月と2日経ちます。どんどん体重をかけ歩くことに慣れてくださいと言われています。ただ捻らないように、不安定ならば片方杖を使って歩くと良いでしょう。
画像を見てわかるように黒タイツなのでサポーターが目立たない、これはこれで人からみて怪我してると分かりにくいので、のろのろ歩いてると思われ人混みでは押されたりするんですよね、そういった意味では危険なので杖を持ったり、またサポーターが目立つような装いの方が安全かもしれませんね。

まだリハビリや病院通いは続きますが、ここからは完治の長さは人それぞれと思います。ただ約4〜5週間で何とか仕事や通常の生活が取り戻せたという感じです。

骨折して思ったこと、骨折直後に多くの人の骨折ブログを、読みました。だから私もこうしてブログに綴ってひとりでも多くの方が安心してくれればと思い経過を記録し、そして公表しようと思いました。怪我した足での生活は本当に不便でした、また助けてくれる人もいれば、邪魔だとばかりに身体を当ててくる人もいました。バリアフリーの大切さも痛感しました。
そして何より自分の身体を労わり大事にすることの重要性を何度も思い知らされました。いくつになっても健康でいたい、そんな気持ちになり、自分自身と向き合いました。
前向きに捉えたならこのひと月は無駄では無かったです。周りに身体の不自由な方がいたら皆さん、ぜひ手を差し伸べて助けてあげて下さい、困っている人には声をかけてあげて下さい。自分が怪我してみて、改めてそんなことに気づかされました。
ヒール👠はしばらく履けないけど、また歩けることに感謝と喜びを感じて、今日も明日も頑張ります。長いブログを、読んで下さってありがとうございました!