いつもfizz BEYONDならびにTRICEのご利用ありがとうございます。

 

以前にアナウンスをしておりました3/20~のお客様を迎え入れての営業再開は難しそうです。

大変申し訳ありません。

3/23~と変更させて頂きます。

 

Online shopに関しましては、通常通りのご対応が可能ですので、

そちらはお気軽にご利用下さい。

 

[fizz BEYOND online shop]

 

 

 

しかしながら、写真の通りある程度の片付けはお陰様で進みました。

 

今回は割れ物が多かった事、植木の落下や倒壊も多かった事も認識していたのですが、

今回では無く、前回の地震の亀裂の広がりや窓が開かない箇所が出てきたりという事も判明致しました。

 

これからやっと前回の地震の修繕が始まるかな?!という状況だったのですが、

果たして?!といったところでしょうか。

 

いつも癒されている植物が結構な数、いなくなってしまったので、

正直、寂しさを感じてもおります。

(地震の波動はかなり大きいので、直後は植物の元気がなくなったりもします。

不思議です…。)

 

とは言えども、

様々な手放しや整理、清掃でスッキリもし、また新たな気持ちで

今迄の生活、仕事の仕方に固執せず、

改めて「今」のみに集中し、一瞬一瞬に感謝し、日々過ごそうと思います。

 

「無い物ねだり」ではなく、「今という目の前のすべて」とも言えるでしょうか。

 

「精神的な充足」

すべてはそこなのだろうなと改めて感じてもいます。

そこには比較も無ければ、正解も無く、各々しか感じる事が出来ませんからね。

それが良いですし、それがすべてでしょう。

 

「今迄の社会基軸や暗黙のルール」以上に、

そういった多様性や各々の個性を尊重し合う世の中に、

どのみち加速的に進んでいる、進むでしょうから。

私はそう感じています。

 

そして、土台は少し曲がりましたが、

今回も「このコ」は無事でした 笑。

不思議なものです。

 

~~~

 

 

昨日、メンバーシップ限定の有料プログラムを2つUP致しました。

(今回は冒頭より10分程、どなたでもお聴き頂けます。)

 

登録者数やお聴きくださる方は全く多くないのですが、

そんな事はお構いなしです 笑。

 

自分の頭を整理する事、それを整理して、声に出して、口にする事が自分としては大切で、

「やりたいから、やっている」

それで、たまたまお金も頂けている。

そんな感じです 笑。

(大きい声を出すと、元気も出ますしね 笑。)

 

おそらく

「こういった感覚」

が、少し前からも、これからの時代も大切になってゆく気が致します。

 

そこに例えばですが、

ベーシックインカム等のシステムが整えば、

「無理に働かない」、「してみたい事以外、無理にしない」

という選択肢も増えてくるのでしょうしね。

(現段階でも「クラウドファンディング」や「投げ銭」システム…etcが成立するのは、

こういった事な訳ですね。

企業、プロジェクト、店舗…そういった側面で見がちですが、

「その人の存在自体」

に物質的、精神的にエネルギーを分け与えるとも言える気がします。)

 

「努力して、結果を出す事が重要だ」

「そんな事も出来ないのか」

「人と比較して、少数の椅子を勝ち取れ」

「労働と時間の対価が賃金だ」

「汗水垂らし、嫌な思いをしつつも労働する事が当たり前だ」

勿論、こういった今迄の教育や社会の暗黙のルールを主軸とした価値観と行動、

それが生き甲斐で楽しい方々もいらっしゃると思います。

そういった事が楽しい方はそういった方々同士で続ければ良いでしょうし、

新しい時代の価値観にスライドしていった方が心地良い方は近い価値観同士で、

新しい形を作ってゆけば良いでしょうし。

 

ただ、お互いを否定せずに

「尊重する事」、「過剰に干渉しない事」

が重要になると思うので。

 

出来ない事に目を向けるのではなく、

出来る事に目を向け、それをお互いが補い合えば良いだけですからね。

単純な話です。

(ですから、成熟した社会の形成、人類の平均(集合意識)としての精神性の成長と共に

「所有の概念が薄れてゆく」とも言える訳ですね。)

 

結局、「こういった方向に向かって行っている」

と私は感じていますし、

何年か前から、感覚的に捉えていたとも言えるでしょうか。

(おそらく、そういう役どころなのでしょう 笑。

そういう設定の個性なのでしょう。

決まっているから、しゃあないな。)

 

結局のところ、

「日本人としての精神性」である

「お互いさま」、「お陰様」

という事ではないかと私は感じている次第です。

 

それがあるから、あったからこそ、

広域での「循環」により、

日本は成り立っている、いたとも私は感じています。

 

~~~

 

当社、当店はこういった仕事にも取り組んでおります。

 

極端に「アパレル」に固執はしておりませんが、「アパレルの新しい形」にも取り組んでもおります。

 

心身の健康、心の平穏があるからこそ、「衣食住、娯楽が楽しめる」

そういった考えに基づいております。

 

勿論、「時代の転換期」という事もございますので、

そういった心身に関わる事、今後の働き方も含めた生活の仕方のご相談も

「Mental follow」

にて承りますので、お気軽にご相談下さい。

 

こういった考えや行動に何かしらを感じて下さる方がいらっしゃいましたらば、ご支援も募っております。

 

当社、fizz BEYOND、TRICEの運営、有意義な情報収集、皆様への情報提供の為の時間作り、社会への貢献…etc

の為に使用致しますので、ご支援頂けましたらば幸いです。

 

銀行名  : みずほ銀行
支店名  : 郡山支店(コオリヤマシテン)
口座種別 : 普通
口座番号 : 1230486
口座名義人: 有限会社イエローマインド

 

以前、匿名でご支援を下さった方もいらしたのですが、

出来ればお礼を申し伝えたいので、

御送金時には

info@fizzbeyond.com

や各SNS等へのDMにて、ご連絡を下さいます様お願い致します。

 

何か、お仕事のご依頼がございましたらば、同様にこちらにご連絡を下さいませ。

 

また、

お野菜や特にお米に困った方がいらっしゃいましたらば、お分けできる分は喜んで差し上げますので、

お気軽におっしゃって下さい。

 

本日もご一読下さいまして、ありがとうございます!!