先日にご来店下さったTRICEのお客様のママさんとのお話。

「なるほどな~。」

と感心してしまった訳ですので、こちらに綴っておきます。

 

私と妻が、その日はお店に丁度いて、fizz BEYONDのソファでゆっくりとそちらのお客様とお話。

 

勿論、世間話と共に、お互いの子供の話へ。

こちらのお客様ママは小学生のお子さんとウチの息子よりも小さいお子さんがいらっしゃる。

 

小学生のお子さんは

「こういう仕事に就いてみたい」

「こういうアルバイトをしてみたい」

という事を話したりもするそう。

 

そこで、お客様は

「あ~、その仕事はもしかすると数年で無くなってしまうかもしれないから、

アルバイト出来る年齢になった頃にはもしかしたら出来ないかもしれない…。」

 

「これからの時代は今や今迄と違って、

車が自動で走ったり、お店には自動レジしかないお店も出てくると思う。

宅配も全自動の車やドローンが来て、宅配のお姉さん、お兄さん達では無くなるかもしれない。

そういう考え方から、自分の進路や働き方を考えるのも良いかもしれないよ?」

 

と教育をしてらっしゃるらしい。

 

ちなみにコチラのお客様はfizz BEYONDのBlog等を読んでいたり、

今迄に私達とこういう話をした事は無かった方。

 

妻とも話にもなるし、この時もお互いに話になりましたが、

「今は時代の転換期で、第四次産業革命という呼び方をする人もいらっしゃるいます。

そうなると今迄の自分の経験則や価値観の延長線上で教育する事は

あまり良い事では無いと感じているんですよね…。

おそらくベーシックインカムが導入され、生活のベース収入は整うはずで、

様々な既存のシステムや価値観は壊れて、

労働力、搾取対象=人間

という時代は終わると思うので、

「仕事」「労働」に対して、

はたまた「勉強(学歴)」に対しても全く異なってくると思うんです。

2030年位には全く異なる世の中になっているんじゃないかと思うんですよね。」

と。

 

その他も、このBlogで綴っている事をつまみ、つまみで話をさせて頂いたり、

お話なさる事を伺っていると、お互いにずっと頷いてました 笑。

 

コチラのママさんは私達よりもお若いから尚更に、変わりゆく時代に対して敏感なのだろうとも感じましたね。

 

やはり「時代の転換期での教育」。

ここは結構考えるところなんですよ 笑。

 

そういった意味合いでもfizz BEYONDやTRICEがコミュニティとして機能したら良いなという事もお伝えしたところ、

頷いてらしたので、多少は救われた気がした日でもありました。

 

「諸行無常」で「今はずっとは続かない」…

過去からの延長線上で感じたり、考えたり、動く事はある種ナンセンス…

それが日に日に強くなっている様に感じています。

 

まあ、

「マス〇もう良いかもよ!?」

「また増加傾向にあります。」

(企業等からの指令等もあったりするんでしょうが。)

そういった報道があるにしても(あると)

 

「同調圧力に弱い」

(自分軸で動けない。)

「お上文化」

「変化を嫌がる」

島国根性ですからね…苦笑

 

何か感じた人から、「自分が変わる。」しかない気がしますね。

そういった精神性の側面でも「多様化」が表出してますね。

「各々の幸せな形」。

(自分から檻で暮らしたり、縛られず暮らしたり…とかね。)

 

「色々な事が起こりそうですが、これからの世の中が更に楽しい世の中になりそうですね。」

そこも共通認識でしたから。

 

ご参考に。

 

 

 

 

 

 

~~~

 

「善悪」の様な二元的に綴りたいのでは、私は全くないのです 笑。

 

「ケース バイ ケース」じゃないの?

受容、相互理解、もっと言えば、愛

という事。

 

 

 

 

 

「繋がっている様で、いる」内容の様な気がします。

 

今の報道を受けて「宗教」が「悪」というのも違う訳で、

本当に心の拠り所として、生きる糧になっている人も確かにいるのです。

 

これらの動画で言われている事は

「ピラミッド構造」

「搾取構造」

(共に隷属的な意であり、上下や優劣的構造)

「神(お上、外)が救ってくれる」

そういった部分を話している様な内容と感じていますね。

 

まあ、今のところ日本人の大半は

「従うのが大好きな人達」

(あらゆるメディア、機関、企業に対してもね。)

の様に見えてしまう訳です、私個人としては。

それは宗教性を流用したシステムが用意した檻に自分から入って行っているとも言える訳ですね…。

 

それらは「好きでしているから」、「幸せを感じるから」だと思うので、

それも一つのそういった形ですから良いんですけどね。

 

下の2つの動画で

「何故、宗教性の時代の終焉と言われるのか」

「何故、シェアの時代と言われるのか」

という点も理解できるかと思います。

 

まあ、「自分軸で生きている人達がどれほどいるのか」…

そんな感じじゃないでしょうかね。

ま、各々違って良いですどね。

面白い 笑。

 

勿論、動画の各々の内容も「依存」ではなく「ご参考」に。

 

~~~

 

 

当社、当店はこういった仕事にも取り組んでおります。

 

極端に「アパレル」に固執はしておりませんが、「アパレルの新しい形」にも取り組んでもおります。

 

心身の健康、心の平穏があるからこそ、「衣食住、娯楽が楽しめる」

そういった考えに基づいております。

 

勿論、「時代の転換期」という事もございますので、

そういった心身に関わる事、今後の働き方も含めた生活の仕方のご相談も

「Mental follow」

にて承りますので、お気軽にご相談下さい。

 

こういった考えや行動に何かしらを感じて下さる方がいらっしゃいましたらば、ご支援も募っております。

 

当社、fizz BEYOND、TRICEの運営、有意義な情報収集、皆様への情報提供の為の時間作り、社会への貢献…etc

の為に使用致しますので、ご支援頂けましたらば幸いです。

 

銀行名  : みずほ銀行
支店名  : 郡山支店(コオリヤマシテン)
口座種別 : 普通
口座番号 : 1230486
口座名義人: 有限会社イエローマインド

 

以前、匿名でご支援を下さった方もいらしたのですが、

出来ればお礼を申し伝えたいので、

御送金時には

info@fizzbeyond.com

や各SNS等へのDMにて、ご連絡を下さいます様お願い致します。

 

何か、お仕事のご依頼がございましたらば、同様にこちらにご連絡を下さいませ。

 

お野菜や特にお米に困った方がいらっしゃいましたらば、お分けできる分は喜んで差し上げますので、

お気軽におっしゃって下さい。

 

いつもご覧下さいまして、ありがとうございます!!