という訳で、ちょっと意味深なタイトル 笑。

しかしながら、直球だったりもします。

 

暫く、もしくは長期的に、

当社から私への役員報酬(私のお給料)をゼロにし、それを近々実行しようと思った訳です。

 

理由は2つ。

 

一つは、某疫病禍での影響が尾を引いているので、その解消要因の一つとしての判断

 

もう一つは、合法的に厚生年金加入から距離を置く為

(実際にやっている人がいる様なので、できるはず 笑)

 

といった点から。

 

自分で経営をしていると

「得意」、「好き」な事を仕事にしてはいるが、

「稼がなくてはいけない」、「頑張らなくては」

というある種の脅迫観念の様なものに駆られる部分がどうしてもある訳です。

 

ご存知の通り、私は「そこは薄い方ではある」のですが 笑、

「とはいえ」、そんな私でもある訳です。

 

それならば、

「そう感じる要因を出来るだけ取っ払ってしまえば良いや。」

と思った訳です。

 

正直、某疫病禍以前と比較すると今迄でコストは驚く程に削減できました。

しかしながら、「もっと取っ払える事、手離せる事は無いか」と思った時、

「自分のお給料があるじゃん!!」

と思い、実行に移す次第です 笑。

 

そして、もう一つの厚生年金の件。

負担が大きいのですよ 笑。という点。

(皆さんが給料天引き、厚生年金額分の倍を企業は支払っているのでね~。)

以前から、「年金システム自体が時代に合っていないと個人的に感じている」と綴ってきていましたし、

「何故に今を我慢して、将来の不安や所謂、想像でしかない「老後」にベットしなければいけないのだろうか」

という点が私の価値観としては大きく、

年金の支払期間も伸びた事だし、

「この古いシステムから距離を置こう」と思った訳です。

 

不平不満を口にしたり、「争う」のではなく、「離れる為にはどうすれば良いか」。

「自分が感じる快適な環境をどうしたら作れるのか」。

その感覚に従順にシンプルに行動に移せば良いやといった訳です。

 

元々、役員報酬も沢山もらっていた訳でもありませんし、貯蓄も全然ありませんし 笑、

それでも一応、楽しく生きてこれました 笑。

とてもありがたい事です。

 

言うなれば、fizz BEYOND、TRICEでの私は一般的には「タダ働き」になる訳ですが、

「お金」という部分では、「タダ」かもしれませんが、

目に見えない部分では、自分にとっては「タダ」ではないので、

「喜んで、働きます!!」

といった感じです 笑。

(とはいえ、fizz BEYOND、TRICEを運営する分の売上は稼ぐ必要はありますけどね 笑。)

 

勿論、現在は新時代への「転換期」、「過渡期」。

お金は残り少しの期間、大切な側面もあります。

ですから、隙間の時間や営業終了後にまた別に「働きます」。

(実は昨日、面接に行ってきました 笑。

通れば、家事育児にも支障なく、働けますな~。

今迄よりは寝れないけど 笑。)

 

こちらも

その時々のご縁や「これやってみたいかも」という、その時々の興味を個人として、

大切にしながら、働きたいと思います。

感性、価値観に幅を持たせたり、

専門外の事に触れる事で、時代の流れを体感できるとも思うのでね。

頭で考えるよりも、今は特に「やってみよう」という事を大切にしたいです。

 

元々の気質としても、

あまり一つの事に固執して生きているタイプではないので 笑、

飽きっぽいところもありますしね 笑。

 

そんな私でもfizz BEYOND、TRICEやファッション、感性にかかる事には飽きないですし、

それとは別個に異なるジャンルの事も取り入れたいタイプではあるので、

「こういう働き方、生き方が向いてるかもな~。」

と再認識した次第です。

 

ま、「私達一人一人に自由意思はない」に尽きるので 笑、

勝手に起きているだけですけどね。

 

~~~

 

先日、妻との会話。

「某疫病、福島でまた増えてるらしいよ~。」

「そうなの?」

「うん、私も知らなかったけど、パートの人達が言ってた。」

「へ~ぇ。」

二人とも「どうでもいいよね~。」と 笑。

 

お分かりの通り、

「私達には興味が無い事」、「縁遠い事」という訳なのですよ 笑。

それだけテレビもネットニュースもこの辺関連の事は、

「へ~。」と飛ばす感じ 笑。

 

「自分の世界は自分で作っている」

という事。

 

「自分の思い込みや自分のルールで、自分の世界のすべてを実は作っている」

とも言えるでしょうか。

 

「一人ひと宇宙」

たる所以。

 

「各々が各々で生きたい世界を生きている、体験したい世界を見ている」

それが

「今」

という事でしょうからね。

 

だから、

「愛」≒「受容」、「赦し」

 

錯覚である「自分」も含めすべてに対してもとも言えるかもしれません。

 

世界中で「米軍撤退」フェイズがしっかりと進んでいますね~。

こちらも2024年頃迄ですね。

 

 

ものの数カ月で、米ドルは暴落し、

日本以外の国々はてんやわんやの世界恐慌フェイズまっしぐらでしょう 笑。

 

日本は円高になり、これから「バブル」がきますからね。

(円高に転換するでしょうよ。

株価も上がるでしょうし。)

 

戦争、インフレ、物流止まります~…etcの諸々の「煽り」は激化するとは思いますけどね。

勿論、海外からの影響やメディアの煽りを受けて、倒産したり、

重要性が薄まるシステムも出てくると思いますので、

「分断」、「二極化」は避けられないかなとは思います。

 

どこかのタイミングで、法人税も上げると思うので…。

(大企業に対しては特に。)

 

そうなると

「最低賃金も上がり、社会保障も上がり、税負担も上がる…。

それならば、一気にAI、ロボット化へ。」

となるでしょう。

 

というか、「そこが狙いでしょ?!」という事。

 

大企業の内部留保が最大なのも

「早期退職を募った際の退職金、AI、ロボット化の為」

という個人的には見解です 笑。

 

この辺もそうでしょうね。

物流もドローンや自動運転車が主体となるでしょうから。

 

車も皆が所有する世の中では無くなり、アプリで自動運転車を停めて、それに乗る感じになるでしょうかね。

(タクシーがなくなり、サブスクになるんじゃないでしょうか。)

 

あのですね~。

本当に遠い未来じゃないんですよ 笑。

2030年にもなったら、世の中本当に変わってますよ 笑。

(ベーシックインカムも導入されているでしょうし。

働く事が主体では無くなっているでしょう。)

 

 

まあ、おそらく今の流れにTwitterは反発していたんでしょうね~。

これで上場も廃止。

 

どんどん人員も削減し、AI、ロボット化を促進するんでしょう。

(イーロン マスクさんはそんな役割よね 笑。)

 

この流れが世界中で進んでいるだけという訳で、

重ね合わせると先述の事も腑に落ちやすいかなと思います。

 

「善し悪し」ではなくて、「流れ」なだけという事。

 

 

現在の日本政府もぶっ壊しやすい、報道ですよね 笑。

 

結局、「政府」や「国家」という概念自体が「宗教性」を帯びたものな訳で…。

モロにピラミッド構造であり、

「政府や国が、ちゃんとやってくれるはずだ」

「何で、政府や国は動かないんだ!!」

というか、

「そもそも期待するものでは無い」

という事です 笑。

 

皆さんも「役者の一人でしかない」訳ですからね。

「大衆誘導システムの一つ」とも言えるでしょうか。

本当に大変ですよね。

 

まあ、こういった報道、宗教関連、五輪関連なんかもありますしね。

 

「政治家」という仕事、「お役所仕事」もAI、ロボット化で充分とも言えるのではないでしょうか。

(「そういう流れ」)

 

まあ、言うなれば、

「ニュース」なんかは

(現在とここ数年はピークでしょう…。)

観れば観る程に恐怖や不安を煽られたり、

意見(善悪)を持つ事で、分断や対立を強める方向に行き、

それを自分と他者に向ける結果に…。

 

まあ、まともに受け取っていたら、脳も精神も「ヤラレます」よ 笑。

 

正直、世界全体の大局で捉え、点と点を繋いでゆくと

「時代の流れ」を感じる事は出来ると思うんですよね~。

それを感じて、「自分も変われば良い」だけだと思うので。

「諸行無常」。

委ねると楽です、ハイ。

 

おそらく、ここからも想定を超える事の連続で「超激動」ですから、振り回されない様に致しましょう。

お互いにね~。

 

 

magoさんの「タイトルは「つり」です」 笑

 

話している事は具体的で、リアリティがあるので、分かり易いですので、ご参考に。

 

精神世界的な観点からも宜しければ、ご覧になってみて下さい。

 

いつも綴っていたり、より深い部分をご理解頂けるかと思います。

(今回は私が好きなクリシュナムルティのお話も。)

 

これからはどうあがいても「目に見えないもの」の時代。

 

仮に可視出来たとしても「思考」ではなく「感じるか、感じないか」。

つまり「感性」の時代とも言えるでしょうかね。

 

そこに勿論、「優劣」や「上下」なんてものはありません。

だからこそ、尚更に「コミュニティ」が大切とも言える訳です。

 

諸々、ご参考に。

 

~~~

 

当社、当店はこういった仕事にも取り組んでおります。

 

 

極端に「アパレル」に固執はしておりませんが、「アパレルの新しい形」にも取り組んでもおります。

 

心身の健康、心の平穏があるからこそ、「衣食住、娯楽が楽しめる」

そういった考えに基づいております。

 

勿論、「時代の転換期」という事もございますので、

そういった心身に関わる事、今後の働き方も含めた生活の仕方のご相談も

「Mental follow」

にて承りますので、お気軽にご相談下さい。

 

こういった考えや行動に何かしらを感じて下さる方がいらっしゃいましたらば、ご支援も募っております。

 

当社、fizz BEYOND、TRICEの運営、有意義な情報収集、皆様への情報提供の為の時間作り、社会への貢献…etc

の為に使用致しますので、ご支援頂けましたらば幸いです。

 

銀行名  : みずほ銀行
支店名  : 郡山支店(コオリヤマシテン)
口座種別 : 普通
口座番号 : 1230486
口座名義人: 有限会社イエローマインド

 

以前、匿名でご支援を下さった方もいらしたのですが、

出来ればお礼を申し伝えたいので、

御送金時には

info@fizzbeyond.com

や各SNS等へのDMにて、ご連絡を下さいます様お願い致します。

 

何か、お仕事のご依頼がございましたらば、同様にこちらにご連絡を下さいませ。

 

お野菜や特にお米に困った方がいらっしゃいましたらば、お分けできる分は喜んで差し上げますので、

お気軽におっしゃって下さい。

 

いつもご覧下さいまして、ありがとうございます!!